2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 内藤 正風 ・豆知識(お花を長く楽しむ方法) こどもの日に飾った「花菖蒲」を、長く楽しむための3つのポイント こんにちは、内藤正風です。 今日は「子供の日」、そしてゴールデンウイーク最終日。 …
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 お花を生けるのは装飾という意味だけではなく、貴方の生活に幸せを生み出す作業なのです こんばんは、内藤正風です。 今日は朝からお出掛けして、打合せやランチや教室やらと …
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 生まれた時から「センス」が備わっている人はいません。センスは地道に磨き上げる事で光を放つ様になるのです こんにちは、内藤正風です。 今日は今週末に開催する光風流の流内イベントに向けての …
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 ”いけばな” の楽しみ方に不正解はありません。100人いれば100通りの楽しみ方があるのです こんばんは、内藤正風です。 今日は朝から夜まで終日予定マンチクリンで本部いけばな …
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 侘び寂びから思う、不完全や欠陥があるのは不出来なのではなく、美の根源が存在しているという事 こんにちは、内藤正風です。 本日無事に「いけばな神戸展」を終えることが出来ました …
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 内藤 正風 いけばな展 いけばな展の生け込みで「お手伝い」をして下さる方の存在は下働きではなく ”サポーター” です こんにちは、内藤正風です。 今日は、明日から開催される「いけばな神戸展」の生け込 …
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 学びをしっかりと身に付けたいと思うならば、運動と結びついたアウトプットをすると一発で定着させてゆくことが可能になります こんにちは、内藤正風です。 今日は暖かいというか暑いくらいの1日でした。 車で出 …
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 いけばなの作品作りでいう「下生け」は、お料理でいう「下ごしらえ」と同じで、この如何によって作品の出来不出来が決まります こんにちは、内藤正風です。 今日は朝から先ほどまで、明日開催される祝賀会の舞台花 …
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 基本の「型」は大切ですが、○○でなければイケナイという風に盲目に囚われてしまうと、本質が見えなくなってしまいます こんばんは。内藤正風です。 今週末は色々な予定があるので、気ぜわしい週末というか …
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 暖かくなり始めた今こそ、お水が長く綺麗でいるように道具のお手入れをしてみませんか。”剣山キレイ”があると手早く簡単に綺麗にできます こんばんは。内藤正風です。 今日は夜まで予定がいっぱいですので、隙間時間に少しず …