2015年11月8日 / 最終更新日時 : 2015年11月8日 内藤 正風 ・豆知識(長く楽しめるお花) 内藤正風お薦めの、長く楽しむ事が出来るお花(フォックスフェース) 今日は「立冬」です。 立冬とは冬の始まりと言う事で、暦のうえでは今日から立春の前 …
2015年11月5日 / 最終更新日時 : 2015年11月5日 内藤 正風 いけばな作品 「クリエイターズギルド」さんのいけばな作品に使った道具は、脚立、ペンチ、かなづち、ナタ、鋏、ドリルです。 いけばな展三昧の一か月間から、久しぶりに通常のお稽古の一日をおくった、光風流家元 …
2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2015年10月30日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 服にカジュアルとフォーマルがある様に、「いけばな」にもカジュアルなお花からフォーマルなお花まであり、その楽しみ方は幅広いのをご存知ですか 今日から「こうべ芸文美術展」に作品展示をしている、光風流家元 内藤正風です。 & …
2015年10月21日 / 最終更新日時 : 2015年10月21日 内藤 正風 ・内藤正風のお気に入りのお店 ちまたで焼き豚って言われているものは、その大半が煮豚なんですよ 今日は「いけばな未来展」のコラボ展示の手直しの後、近くにある昔ながらの中華料理屋 …
2015年10月5日 / 最終更新日時 : 2015年10月5日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「いけばな」は、挑戦し続ける 最先端 の芸術なのです! 兵庫県いけばな展の後期生け込みの時に、腰を痛めて、おじいちゃんみたいな動き方にな …
2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 内藤 正風 ・豆知識(植物) 「カエデ」と「モミジ」。あなたは違いをご存知ですか? 「兵庫県いけばな展」も今日から後期になり、皆さんのお越しを楽しみにしている、光風 …
2015年10月3日 / 最終更新日時 : 2015年10月3日 内藤 正風 いけばな展 「下生け」っていうのは、お料理でいう「下ごしらえ」と同じです。まさに「段取り八分」です。 「兵庫県いけばな展」前期の撤花の真っ只中の、光風流家元 内藤正風です。 写真だけ …
2015年9月29日 / 最終更新日時 : 2015年9月30日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) あなたが持っている「いけばな」に対するイメージは、ほぼ間違いです!! 今日は散髪屋さんで綺麗綺麗にしてもらってきた、光風流家元 内藤正風です。 いよい …
2015年9月22日 / 最終更新日時 : 2015年9月22日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 明日は「秋分の日」です。 あなたは秋分の日が、どういう意味か知っていますか? 昨日は新しいスタートを切る事が出来て、今日は朝からテンションUPの光風流家元 内 …
2015年9月20日 / 最終更新日時 : 2015年10月25日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 明日の「敬老の日」って、実は光風流本部のある兵庫県加西市のお隣の多可郡八千代区が発祥の祝祭日なんですよ。 今日は朝から夜まで、光風流の幹部対象の講習会で、本部いけばな教室に缶詰だった、光 …