2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 先日スタートしたアボカドの水耕栽培から1カ月半が経ち、根っこが出てきました こんにちは。内藤正風です。 暑い。。。暑い。。。。。もうこれしか言葉が出ません。 …
2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「いけばな」には勝ち負けはありません。競い合うのではなく自分の楽しみを広げ自分磨きをするからこそ、気づきや学びがあり世界が広がるのです こんばんは。内藤正風です。 今日は本部いけばな教室で朝から晩までお稽古三昧の1日 …
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 時代は常に移り変わっている。だからこそ新しい挑戦をし続けなければ生き残ることは出来ないのです。すなわち「強者生存」ではなく「適者生存」です。 こんばんは。内藤正風です。 今日は朝から1日、本部いけばな教室でお稽古を行ないま …
2019年5月19日 / 最終更新日時 : 2019年5月19日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 6月6日が「いけばなの日」なのをご存知ですか。日本では6歳の6月6日より習い事を始めるのが良いとされており、その所以は世阿弥の風姿花伝と日本人の遊び心が大きく関わっているのです こんばんは。内藤正風です。 今日は朝から1日講習会を開催して、ホッと一息ついてい …
2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 愚痴や不平不満は ”陰の気” を集め、夢や希望を語れば ”陽の気” を集める こんにちは。内藤正風です。 昨夜はとても楽しい時間を友達の鈴木英一郎さんと過ごし …
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 鉄板焼きに行って思った「所作の美しさ」と「所作に込められた本質」という事 こんばんは。内藤正風です。 先日、鉄板焼きを食べに行きました。 厚みがある大きな …
2019年4月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 内藤 正風 ・内藤正風の友人 ”いけばな” は100人いれば100通りの楽しみ方があり、そのすべてが正解なんです こんにちは。内藤正風です。 今日は朝から講習会を開催して、その後移動するのに乗っ …
2019年4月14日 / 最終更新日時 : 2019年4月14日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 春雨は 桜の花 を散らしてしまいます。しかしそれと同時に 若葉 を生み出すものでもあるのです こんにちは。内藤正風です。 昨日はとても良いお天気だったのですが、今日は一転して …
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 “いけばな”で行なう「手直し」は命を大切にする行為で、本質として大切にしなければならない事だと思います こんにちは。内藤正風です。 今日は叙勲を受けられた先輩のお祝いの会に向かう電車の …
2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 「いけばな」は ”命” ある植物を素材にしています。なのでお花を生ける時には”冬”でも器にお水を入れてくださいね こんばんは。内藤正風です。 今日は本部いけばな教室で一日お稽古をしていました。忙 …