2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 全く無関係に思う存在のモノが混ざり合って出来上がっているからこそ、外国の文化は魅力的なんだと思います。そしてこれは正しく"いけばな"の魅力と同じです ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 突然ですが、皆さん万博には …
2025年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 SNS委員会の会議に立ち会いながら思った、「量」が「質」を生み出すという事 ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 先日「SNS委員会」に立ち …
2025年8月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 昨日から ”二十四節気” の「処暑」に入りました。この日は ”夏バテ要注意” って意味であり、こういう事を意識すると健康で幸せに生きることが出来る様になります ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 昨日から ”二十四節気(に …
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 日本の文化と諸外国の文化の違いの根幹は、「恥」という考え方にあります ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日は光風流本部いけばな教 …
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 訳のわからない事件が頻発している今こそ、「教育勅語」を見直すべき時だと思います ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日も暑いですね。 私は夏 …
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 ”終戦の日” に思う、日本人が持つ「利他の心」とその根幹になる「家制度」について ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日は「終戦の日」です。先 …
2025年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年8月13日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス お盆に思う ”こうでなければならない” という「型」に囚われるから、本質が見えなくなってしまうという事 ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日からお盆ですね。ここ数 …
2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 ”いけばな” 的視点で思う、暑い夏を豊かに過ごすためのアイデアの種は昔からの伝承にあるということ ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 先日、京都の貴船の川床に行 …
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 今年の後半を充実させたい思う人は、この暑い時期にこそ玄関に生のお花を飾り ”陽の気” を引き寄せて「幸せ貯蓄」をしておかれると良いですよ ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日は朝から夜まで、光風流 …
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 日本いけばな伝統文化協会の総会に出席しながら思った、「伝承」と「伝統」は全く違う事であり、この両者を両輪と捉えなければならないということ ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 昨日は日本いけばな伝統文化 …