【光風流会員限定記事】展覧会形式の勉強会「指導展」へ来場されるときのお願いについて

こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。

展覧会形式の勉強会「指導展」が近づいてきましたので、当日来場されるときのお願いについてご案内させていただきます。

ご予約時間の5分前に会場へご入場いただきます

指導展の受講をお申し込みくださいました皆様、お申し込み有難うございます。
コロナも5月より2類から5類に変更されるようになってきて、5月からはコロナとの向き合い方も大きく変わってくるような気がしています。とはいえ来週の指導展では2類という状況の中にいることに変わりはございませんので、感染防止策を講じながら開催をさせて頂きたいと思っています。

つきましては指導展を受講されます当日の、来場に関する流れを以下のようにさせていただきたいと思っております。

①指導展は完全予約制にて開催をいたしておりますので、ご予約いただきましたお時間の「5分前」になりましたら光風流本部いけばな教室の玄関より建物内にお入りください

②お時間(5分前)になりますまでは、各自ご来場くださいましたお車内にて待機してくださいますようにお願いいたします。(感染防止のために建物内に控室は設けておりませんのでご理解とご協力をお願いいたします)

③玄関より建物内にお入りいただきましたらその場にて受付をさせて頂きますので、係の先生に支部名とお名前をお申し出ください。

④当日不明な点がございましたら遠慮なく係の先生にご質問ください。

マスクや手指消毒にご協力お願いします

最近、コロナに善い意味でも悪い意味でも慣れてきているように感じています。良い意味での慣れは大切ですが悪い意味での慣れは注意しなければならないと思います。

つきましては、光風流本部いけばな教室にご入場いただくときにはマスクをしていただく様にお願いしたいと思います。
そして入場される際の玄関には、アルコールの手指消毒の機械を設置しておりますので、こちらで手指消毒をよろしくお願いいたします。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします

今さらそこまでしないでも良いやん。。と思われる方もおられるかと思います。しかし2類の間は、念のために必要な感染防止策は講じてゆきたいと思っております。

ご不自由をおかけいたしますがお互いの安心安全のためですので、ご理解とご協力を戴ければ助かりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。