先輩から「普通」という事についてブログを書くように言われて改めて感じた、「普通」を良いことと考える思考の危険性について
ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。
今日のブログは、いつもお世話になっている中○先輩から、「普通」という事をテーマにして書くように ”お題” をいただきましたので、つらつらと書きたいと思います。
そもそも「普通」って何
さて「普通」についてブログを書くには、普通という事について考えてみる必要があると思います。
私たちは生活の中で「普通」という言葉を日常的に使いますよね。普通の生活とか、普通は〇〇〇というふうに。そこでこの言葉の意味について辞書などで調べてみると、「いつ、どこにでもあるような、ありふれたものであること。他と特に異なる性質を持ってはいないさま。」というような意味だと書かれています。
つまり普通という言葉を別の言葉に置き換えると、「多数派」のことであったり「通常」「一般的」というような感じを指す言葉なのかなぁと思います。
多数派や一般的は不変ではない
では「多数派」という事や「一般的」という事について考えてみたいと思います。
例えば食事のときに使う「箸」ですが、日本人にとっては多数派ですし一般的な道具になります。という事は食事をするときに箸を使うのが普通だといってよいのかと思います。
しかしよく考えてみてください。世界の中にはフォークとスプーンで食事をするのが一般的であり多数派の地域もあります。っていうか、そもそも道具を使わずに手で食事を食べるのが多数派であり一般的な地域もあります。
例を変えて考えてみましょう。人の髪形はどうでしょう。
日本では明治初期までは、男性はちょんまげ、女性は日本髪が一般的でしたし多数派でした。しかし現在ではどうでしょう。男性のちょんまげも女性の日本髪も、ごく少数派になってしまっています。つまり地域が同じであっても、時代が変われば多数派や一般的の判断も違ってくるという事になります。
つまりこのようにして考えると、一般的や多数派がイコール「普通」であり、普通が ”不変” であると言い切るのは無理があるという事になります。
普通というのは誰かにとって都合がよいように制定したもの
私たちは日頃「普通 イコール 良い」こととして考えてしまっています。がしかしそれって、勝手にそのように思い込まされていたり決めつけてしまっていることに他ならないのです。
「普通」という事は「不変」ではないのです。つまり誰かに(あるいは自分に)とって、都合の良いように「普通」という言葉でマルっと丸め込まれているという事なのです。そしてマルっと丸め込まれると、人は思考停止状態に陥ります。だってそれ以上考える必要がなくなってしまうからです。
大東亜戦争中の大本営発表などはその最たるものでしょうし、私は今の世も、新聞は正しい、テレビは正しいという思い込みや、何らかの力によって思考停止状態に人がなされてしまっているようにも感じるのです。
普通という事を良しとする思考や、普通という事で安心する行動を、私たちは危険なことだと意識しなければならないのです。なぜならそれは誰かにとって都合の良いことであったり、思考停止に陥ることによって進歩も進化も得ることができなくなってしまう事に他ならないからです。
人の意見や世の中に流されることなく、自分で責任を持って判断することが大切
普通を ”悪” と捉える必要はないと思います。しかし普通だからという理由だけで安心したり良しとする思考は危険な事ではないのかなぁと思います。
自分の目でしっかりと見て、自分の耳でよく聞き、そして自分の頭で十分に考えたうえで、自分で責任をもって判断するという事が一番大切な事だと思います。
内藤正風PROFILE
-
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。
最新の投稿
- ・内藤正風の視点2024.11.21出来る方法探しの思考を基本とすれば、自分自身のテンションが上がるし人生も楽しくなりますよ
- ・内藤正風の視点2024.11.20人生を豊かにしてくれるのは「体験」であり、いけばなもお花を生ける事を通じてどの様な体験を提供させていただく事が出来るかという事が大切なのです
- いけばな作品2024.11.19心を込めて作り上げた ”いけばな展の作品” を「展覧会に行けないから後で写真で見せてね」と言われると、とても残念な気持ちになります
- いけばな展2024.11.18「兵庫県いけばな展(神戸会場)」は本日が最終日となります。つきましては閉場時間が早くなっていますのでご注意ください