選抜作家いけばな展にお越しくださった方に、かなりの高確率でQUOカードが手に入るお得情報のご案内です

こんばんは。内藤正風です。

昨日と今日の2日間開催していました「選抜作家いけばな展」も、先ほど無事に幕を閉じる事が出来ました。
会期中にお越しくださいました皆様には心よりお礼申し上げます。

最後のお片付け中です。(Photo by 西村崇先生)

選抜作家いけばな展では「子どもいけばな体験教室」も開催しました

今回の選抜作家いけばな展では、6月6日いけばなの日にちなんで毎年開催している「子どもいけばな体験教室」の土曜日午前のクラスを光風流で担当させて頂き、副家元のほか8人の先生方にご指導いただきました。

子ども達のキラキラした目、大人には思いつかないような子ども達の自由な発想やイメージ力、ものを作り上げる喜びや感動を素直に表現する姿など、私たち大人の方が逆に子供たちから刺激を受けると共に感動をさせてもらう事が出来ました。

こういう気持ちや感情はやったものでなければ感じる事が出来ないですので、是非一人でも多くの皆さんに子どもいけばなの指導を行う体験をして頂きたいと思います。
これからもこういう機会を光風流でもどんどん増やしてゆきたいと思いますので、その節には皆さんにもお声掛けさせて頂きますね。

選抜作家いけばな展で開催中のイベント「インスタグラムフォトコンテスト」

今回の選抜作家いけばな展の中でも開催させて頂いたインスタグラムフォトコンテスト「選抜作家いけばな展を撮ろう!」ですが、とても沢山のご応募を頂きました。
。。。。。
と、言いたいところなのですが、今(2018/06/03 19:30)現在の応募総数「16点」

少なぁーーーーーっ!!!
人気ないのにもほどがあります。。。(笑)

こんなに応募が少ないのには原因はいくつか有ると思います。皆さんにちゃんと告知できていない(伝わっていない)、会場に展覧にお越しくださっている皆様の年齢層が高い世代が中心なのでインスタグラムをご存知ないとともに興味がない、などなど他にも色々あげる事は出来ると思います。しかしココで原因を考えたいのではなく、私がお伝えしたいのは皆さんにお得情報としてのご案内です。

かなりの高確率でQUOカードが手に入ります

先に応募総数16点と書きましたが、お1人で何点もご応募くださっておられる方もあります。そして協会の役員が投稿してる作品もありますので、協会役員は審査対象から外れますので、そうなってくると現在ご応募くださっている人数は5人ほどなのです。
最優秀1名、優秀1名、佳作3名。。。。今のままだと単純に頭数でいうと全員入選って事になっちゃいます(笑)(笑)(笑)

入選確率が極めて高いフォトコンです。

応募は本日中ですので、まだあと4時間ほど時間があります。
選抜作家いけばな展にお越しくださった方で写真を撮られている方は、是非応募してみませんか!
インスタグラムされていない方も、登録して投稿してみてはいかがでしょうか。
かなりの高確率でQUOカードをゲットできますよ。

応募方法

①兵庫県いけばな協会のインスタグラムアカウントをフォローしてください。
兵庫県いけばな協会のInstagramはこちら

②選抜作家いけばな展で撮影された写真を自由に編集や加工していただき、 #選抜いけばな2018 のハッシュタグをつけてインスタグラムに投稿してください。

たったこれだけです。
お1人で何枚投稿して頂いてもOKですよ。沢山投稿するほど当たる確率は高くなります。

当選発表

当選者にはインスタグラムのダイレクトメッセージにて、兵庫県いけばな協会事務局より入選のご連絡をさせて頂きます。

なお受賞された作品は、兵庫県いけばな協会のフェィスブックページやインスタグラムにおいて掲載させて頂きます。

行動しないと当たりませんよ~!

当たらなくてもともとです!
当たったら丸儲け!!!
ってか、現状かなりの高確率で入賞です!!!!!

ただし、投稿しないと当たりませんよーー!!!
あと約4時間あります。
皆さんの投稿を楽しみに致しております。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。