2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 内藤 正風 いけばな作品 兵庫県庁の玄関にお花を生けて四季を彩る、いけばな奉仕の作品を紹介します 目次光風流では「兵庫県庁」の ”いけばな奉仕” も行なっています平成30年(20 …
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 人生100年という長寿時代を迎えて思う、人生を豊かに過ごすための「人生三分の計」 目次人生80年から人生100年といわれる時代に入って人生第1のステップは、生まれ …
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 内藤 正風 ・いけばな教室 光風流本部いけばな教室のWi-Fiを新しいものと交換します。これでまた教室がパワーアップします! 目次Wi-Fiを買い換えました買い物の仕方が劇的に変わった事を改めて痛感!!光風 …
2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 伝わっていなければ何もしていないのと同じになってしまう。。。「伝わっていない」というジレンマから始まった動画の取り組み 目次私は光風流の皆さんへの色々なお知らせに動画を使っています「伝わっていない」と …
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 内藤 正風 いけばな作品 今日から3月になりましたので、光風流カレンダーの3月の作品を紹介します 目次3月の光風流カレンダーの作品松本利甫さんからの作品についての一言 こんばんは …
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 “いけばな”で行なう「手直し」は命を大切にする行為で、本質として大切にしなければならない事だと思います 目次いけばなにおける本当に大切なことは、お花を生ける事以外にあるいけばなはお花を …
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) ”雛祭り”にはなぜ「菱餅」や「雛あられ」を食べるのか考えてみると、親の愛が見えてくる 目次ひな祭りにはなぜ雛あられを食べるのかひな祭りのお菓子には意味がある「あられ」 …
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 いけばなでは”水の扱い”をとても大切に考えます。なぜなら”水”は滞ると死物になってしまうからです。これって「気」や「運」や「学び」も同じことなんです 目次”いけばな”は「水の扱い」を大切に考えます風水では「気」の流れが大切と考えら …
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 内藤 正風 いけばな展 いけばな展は作品を展示するだけの機会ではありません。そしていけばな展は”ゴール”ではなく、新たな歩みの”スタート”なのです 目次「いけばな展」は、いけばな作品を展示する事を目的にしてはいけない誰かと一緒だ …
2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 内藤 正風 いけばな展 主催されている皆さんとお越しくださっている皆さんの笑顔が、何よりも輝いていた「いけばな展」でした。 目次何よりも輝いていた、主催されている皆さんとお越しくださっている皆さんの笑顔主 …