2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年5月28日 内藤 正風 いけばな展 今週末に開催する”選抜作家いけばな展”の会場には、駐車場は備え付けられていません。近隣の駐車場やアクセスについて 目次兵庫県公館には駐車場は完備されていません公共交通機関でお越しの場合 こんばん …
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 内藤 正風 いけばな展 いけばな展に「沢山の人に来てもらわなければ。」という考えから真逆に思考すると、ガーデンパーティーのようないけばな展という新しい魅力が生まれる 目次いけばな展に「沢山の人に来てもらわなければ。。」という考えから真逆に思考する …
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月26日 内藤 正風 いけばな展 「沢山の作品を展示しなくても楽しめる”いけばな展”を開催する事ができる」という事を実証できた「光風流いけばな野外展 in 芦屋」 目次いけばな展って沢山の作品が並んでいなければならないのか作品数が必要ないけばな …
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 内藤 正風 いけばな展 「光風流いけばな野外展 in 芦屋」無事に終えることが出来ました。色んな事を試させていただき、気づきや学びがいっぱいありました 目次お忙しい中をワザワザお越しくださいました皆様、本当にありがとうございました色 …
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 内藤 正風 いけばな展 いよいよ明日、「光風流いけばな野外展 in 芦屋」開催します 目次光風流いけばな野外展 in 芦屋いけばな展の会場が、分かりにくいかもしれませ …
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 壁に貼るカレンダーなんて不要な時代だからこそ、皆さんに欲しいと思ってもらえるカレンダーが有るのです 目次2020年版の光風流カレンダーに掲載する”いけばな作品”の写真撮影もいよいよ …
2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 内藤 正風 ・豆知識(お花を長く楽しむ方法) 気温が高くなってきたら”水替え”の回数を増やすだけで、お花の日持ちは劇的に良くなりますよ 目次温かくなると、なぜお花が早く咲いたり傷んだりするのか水替えでお花の日持ちは劇 …
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 内藤 正風 いけばな作品 光風流のホームページの「季節の花」が新しい作品になりましたので紹介します。タイトル【初夏】 目次光風流ではホームページの作品で皆さんに「日本の四季」を感じて頂きたくて、季節 …
2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月20日 内藤 正風 ・内藤正風の徒然 人間本当に痛かったときには”痛い!!”なんて言えません。ええ、足の小指が取れたかと思いました 目次人間本当に痛い時には”痛い!!”なんて言えません小指取れたかと思いました。。 …
2019年5月19日 / 最終更新日時 : 2019年5月19日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 6月6日が「いけばなの日」なのをご存知ですか。日本では6歳の6月6日より習い事を始めるのが良いとされており、その所以は世阿弥の風姿花伝と日本人の遊び心が大きく関わっているのです 目次6月6日は「いけばなの日」なぜ6月6日が「いけばなの日」なのかお稽古事を始め …