2016年11月15日 / 最終更新日時 : 2016年11月15日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 時間やスケジュールは、その気になれば自分でいくらでもコントロールできる時代になったと思う こんにちは。 北海道に向かう飛行機の機内でBlogを書いている、いけばなの光風流 …
2016年11月14日 / 最終更新日時 : 2016年11月14日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 「たちは」と言う謎の言葉を見かけて、早速調べてみました。相手への思いやりの気持ちから生まれた言葉だったんですね。 おはようございます。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 友達のお父様がお亡く …
2016年11月11日 / 最終更新日時 : 2016年11月11日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 暖房したお部屋に生けているお花を、長く楽しむために注意するべき2つの方法 こんにちは。 今日は友達のエイサクこと藤川拓人さんの経営する美容室「アピエ」に来 …
2016年11月7日 / 最終更新日時 : 2016年11月7日 内藤 正風 トイレのお花 内藤がお奨めするトイレに生けると良いお花 その1 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日は「立冬(りっとう)」で …
2016年11月2日 / 最終更新日時 : 2016年11月2日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 お花を飾ってみたいけれど、お花を生ける器が家に無いのでどうしたら良いかわからない方へ こんにちは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 最近よく「お花を飾ってみたい …
2016年10月26日 / 最終更新日時 : 2016年10月27日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス いけばな(華道)の学びは「人間力」になり、ビジネスにも通じる学びになる。 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日はお昼間に友達とゆっくり …
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2016年10月18日 内藤 正風 ・豆知識(生活を楽しむ) スーツの襟についている穴の名前と、本来の使い方をご存じですか。 こんにちは。 いよいよ最終日となった「兵庫県いけばな展」の会場に居る、いけばなの …
2016年10月15日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 内藤 正風 ・豆知識(雑学) お花(植物)をお部屋に飾る「陽」の効果と「陰」の影響について こんにちは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 大丸ミュージア …
2016年10月13日 / 最終更新日時 : 2016年10月14日 内藤 正風 ・豆知識(雑学) スーツの上着のポケットについている「ふた」は出していますか?入れていますか? こんばんは。 兵庫県いけばな展の初日を無事に終えて ”ホッ”としている、いけばな …
2016年10月11日 / 最終更新日時 : 2016年10月11日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 十三夜ってご存知ですか。十五夜と並んで、未完成を尊んだ日本人の価値観ならではの粋な風習です。 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 ここ数日前から、空の雲や太陽 …