2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 光風流新年会の開会を目前に控えて思った、魅力的な事業や催しを行うために実践すれば良いたった1つの事 こんにちは、内藤正風です。 今日はこれから光風流の新年会です。新年会の会場では担 …
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 内藤 正風 ・豆知識(言い伝え) お正月って3日までとか7日までとか15日までとか色々言われますが、なぜこんなに沢山あるのかご存じですか こんにちは、内藤正風です。 私は先ほど昨日から来てくれていた友達を見送りに行って …
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) お正月のお花や門松になぜ「ナンテン(南天)」が使われているのか、その理由はナンテンが私たちの生活ととても深い関わりがあるからなのです こんばんは、内藤正風です。 光風流本部いけばな教室に、今日から門松を飾りました。 …
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め ”門松” は本来の意味を考えると松1本でもいいのです。物事は本質を理解する事でとてもシンプルにすることが出来るし、今の感覚で自由に変化することも可能になるのです こんばんは。内藤正風です。 今日と明後日の30日は、「門松」や「しめ縄」を飾り付 …
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 完璧を目指すからしんどくなっちゃうのです。日々1mmでも進歩進化できていればいいし、時には立ち止まる事があってもいいのです こんにちは、内藤正風です。 昨日はクリスマスイブでしたが、皆さん楽しまれましたか …
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 目標は高いほうが良いですが、最初から完璧を目指すのではなく、目の前にあるステップを上がることに意識を向けたほうが絶対に楽しいです こんにちは、内藤正風です。 今日は朝から出稽古に行って、そのあと本部いけばな教室 …
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 新しいものへの興味や新しいものを取り入れる寛容さを持ち続けなければ、進歩や発展どころか生き残ることすら叶わなくなります こんにちは、内藤正風です。 12月に入り、教室によってはお正月の若松のお稽古など …
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 「能」は時空を超えることが出来ると共に、人知を超えた世界を私たちに感じさせ教えてくれます こんにちは、内藤正風です。 今日は、毎週参加している例会や会議や打ち合わせやで、 …
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス ブランドって聞くと高級な鞄や服、時計や車を思い浮かべますが、ブランドが売っているのは信頼であり、自分にしか出来ない事を通じて人々の役に立ち続ける事です こんにちは、内藤正風です。 今日は光風流の幹部の方と「ブランド」という事について …
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 日本伝統の意匠はシンプルで格好が良く、世界のアートに影響を与えているのをご存じですか こんにちは、内藤正風です。 最近私は日本の伝統的なものってカッコイイなぁって度々 …