2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「光風流いけばな展」のアルバイト情報を通じて見えてくる、良い先生や良い仲間に囲まれているか否かという事 ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 9月2日(土)3日( …
2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 身体の一部分を痛めて身体のバランスが崩れたことを通じて感じた、何事も微妙なバランスで成り立っており調和しているという事 ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日のブログでは、い …
2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 内藤 正風 いけばな展 「自由=良いこと」と言い切ることは出来ません。なぜなら、”制約” があるからこそ「新しい知恵や発想が生まれる機会」になるのですから ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日は朝から夕刻まで …
2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月19日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 いけばなの講習会を受講するときには、綺麗に生けようとするのではなく「学びや気づきを得よう」とすることが大切なのです ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 皆様からご心配いただ …
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「手当て」とはよく言ったもので、信頼する人に手を当てて診てもらっただけで症状が改善するし、治癒力もあがるのです ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 昨日のブログをお読み …
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 内藤 正風 いけばな展 「光風流いけばな展」を半月後に控えて思う、良い作品を生み出すために技術は必要ですが、良い技術を持っているから良い作品を生み出せるという事ではないということ ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 昨日のお昼間は結構な …
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 内藤 正風 ・内藤正風の徒然 お盆が先祖に想いを馳せるキッカケとして機能しているのを見ていると、日本の歳時は大切にしないといけない事をことを忘れない様にうまく出来ているなぁと思います ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 「YOROZU sa …
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 内藤 正風 YOROZU salon 相手に何かを伝えたければ、何度も何度も繰り返さなければ伝わらないと言うことを改めて感じた「YOROZU saron」 ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日は光風流本部いけ …
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「四季」は同じ緯度にある全ての国や地域に存在するのに、なぜ日本人は「日本には四季がある」と誇りにするのか ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 昨日は「立秋(りっし …
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 故 荒良寛先生から頂いた言葉「一念三千(いちねんさんぜん)」 ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 私は夏になると毎年思 …