昨夜神様が舞い降りてきて思いつきました。「いけばな合宿」します!

こんばんは。
今日は朝から、光風流の幹部の先生方を対象の講習会を開催した、いけばなの光風流家元 内藤正風です。

 

今日も講習会では、色ん~~なお話をさせて頂きました。
床の間や畳の歴史の中での移り変り。
時代の移り変りと人の価値観の変化によるいけばな。
伝承には全て本質が有り、型や決まりに目を奪われるのではなく、本質を学ぼうとする姿勢が大切であるという事。
他にもいっぱいお話をさせて頂きました。

まあ、まとめて一言でいうならば、いけばなの本意はお花を綺麗に生ける事じゃないですよ~って事です。
(笑)

まあそんな事は、私が仲良くさせている友達や光風流の皆さん方には、いつもウダウダお話させて頂いているので、今日はここでは省きますね。
また改めて(笑)(笑)

昨日思いつきました。「いけばな合宿」します!

昨夜、家飲みしながら話をしているときに、私の中に突然神様が舞い降りてきました!!
そして閃いたのです!

「いけばな合宿」しよう!!!って!

「いけばな合宿」って聞いてもよくわかんないですよね。
(笑)
ひと言でいうならば、一泊二日でどこかに行って、その中でいけばなを生けると言う事を行うって事です。
(一泊二日には限りませんが。。。)
「いけばな」×「一泊二日」ってことです。

これまでにこんな経験がないわけではありません。
光風流で一泊二日で旅行に時々行ったりします。
最近だと、マックスブログ塾の壁下陽一塾長からお声をかけて頂いて、新潟や札幌や白馬や釧路などで「いけばな」をさせて頂きました。
昨年の夏には光風流本部いけばな教室で友達家族が集まり、お泊りでいけばなキャンプをしました。
中国(China)へ、いけばなの指導にも行っています。
昨年の年末にはレンタルルームを借りて、お正月花のお稽古をした後に忘年会を深夜まで行ったりしました。

ってことは、”どこかに泊まりで行って” そして ”いけばなをする”って、出来ることやんかぁ~~って思ったのです。

色んな場所で出来る「いけばな合宿」

どこかに行くって言っても、遠い所に行く事だけではないですよね。
近くでホテルや旅館に宿泊するようにして、そこで研修が出来る部屋を借りていけばなをすることも出来るでしょう。
あ、もちろん光風流本部いけばな教室もありです。
あるいは遠くに出掛けて、その場所でいけばなをするって言うことも出来るでしょう。
一泊二日の行程の中で、レストランとかを貸し切って、いけばなをしてから宴会をすることも出来るでしょう。

そんな風に思ったら、いくらでも出来る方法がある事に気付いたんです。

参加される皆さんと一緒に出発して、同じ行動をする一泊二日の行程。
現地集合現地解散で、往復は個別にして、集合から解散までの間を一緒に行動する行程。

行程も色んな事が出来ますよね。

いけばなの材料や器は、こちらから持って行っても良いし、現地で調達しても良い。
その時その時に都合の良い方法を選べばいいんですから。

「いけばな」×「観光や食事や宴会、夜中の座談」=むっちゃおもしろい!!

とにかく「いけばなをする」という事を、観光や食事や宴会、夜中の座談などと掛け合わせることで、いつもよりリラックスした中でのいけばなに出来るでしょう。
一緒に過ごす時間が増えるので、いつも以上に色んなお話ができるようになりますので、いけばなから得る日常生活やお仕事のヒントなども色んなお話をさせて頂く事が出来ると思います。
同じ釜の飯を食うじゃないですが、参加してくださった皆さん同士の同じ時間の共有や同じ体験から生まれる懇親の深さはとても大きなものになると思います。

なんなら泊まりなので、午前中に講義の部分を行って、昼食の時には軽く昼飲みして、肩の力が抜けたホロ酔い加減でお花を生けて頂く事も出来ちゃいます。
そしてお花を生けた後は、自分達が生けたお花に囲まれながら宴会。

もちろん大人だけに限らないですよね。
家族で。子供も。み~んな参加して一緒に楽しんで頂く事が出来ちゃいます。

参加してくださる方の人数も、何人でも実行できますしね。

これは絶対に面白いです。
うん。断言できます。
だってまず僕自身が、ワクワクしてたまらないですもん。

可能性がいくらでも広がって、妄想が止まらなくなっています。
ええ、妄想族 内藤です(笑)(笑)(笑)

早速、夏くらいに企画しよ~~~っと!!!

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。