2月10日(土)に、出会いを核にして繋がりやアイデアが生まれ化学変化が起こるイベント「YOROZU salon 15th」を開催します

ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。

今日は午後から、光風流の流誌「光風たより」やホームページに掲載する作品の写真撮影の立ち合いを行ないました。
いや~やっぱり作品を作りながら、どうすればよりよくなるのかを模索し取り組むって、ほんと楽しい時間です。

2月10日(土)に「YOROZU salon 15th」を開催します

2019年からスタートした「YOROZU salon」ですが、今年最初の「YOROZU salon」を1か月後の2月10日(土)に光風流本部いけばな教室において開催します。

この「YOROZU salon」では、人と人との出会いから生まれる新しいつながりや新しいアイデアをもとにして、化学変化が生れる場になる事を目標にしてスタートした催しで、今回で15回目の開催になります。

毎回、新しい気付きや学び、新しい出会い、人と人の絆の深まり、そしてそれらを基にした新しい可能性の創出があって、ワクワクする機会になっています。

コロナで学んだリアルの価値

コロナの国内最初の感染者が2020年1月16日に確認されてから世の中の動きが急停止し、その中でオンラインが一般的になり、私ども光風流でも講習会や会議やお稽古など必要に応じてオンラインを使って開催してきました。しかしその中でみんなが気付いたことが有ります。
それはオンラインは手軽だし、コロナ感染の心配はないし、素晴らしいツールだと思います。
しかしながら人気(ひとけ)を感じれないというか、相手の言葉の温かさやそこに居るという温もり感が無いというのは、関係性を深める力が決定的に不足しており、リアルに人と人が出会うという事が本当に大切だという事です

そして昨年の5月に感染症の5類となり世の中が一気に動き始め、昨年末の忘年会などは久しぶりに気兼ねなく参加できる機会になり、多くの方が日常のありがたさを感じそして楽しまれていました。

人と人が会う事によって生まれるパワー

人と人が話をし、また周りの人と繋がりが生れ、その事により新しい可能性が生れてゆくって、最初に人と人が出会うというスタートが無ければ、こういう連鎖には結び付きません。

「YOROZU salon」では、”シミ抜き” に来られた方が サンドブラストに興味を持たれたり、”整体” を気軽に試してみる機会にしていただく事が出来たり、”サンドブラスト”に来られた方がシミ抜き相談をされていたりと、和装小物をご覧になられたり、刃物の手入れを行なわれたりと、交流の輪が広がっています。

これこそが、人と人が出会う事によって生まれる連鎖とパワーの現れだと思います。

染み抜き、サンドブラスト、整体、和装小物、刃物の手入れ

今回の「YOROZUsalon」に出展されるのは、写真左上から刃物の手入れの宮之原康詞さん、写真左中はサンドブラストの鈴木英一郎さん、左下が整体の山口貴史さん、下段中は着物と小物販売の山戸雅美さん、下段左が染み抜きの尾上昇さんの5人になります。

 

サンドブラスト体験やサンドブラストとレーザー加工のオーダー相談、出張染み抜きや染み抜きとクリーニング相談、整体のお手軽体験、着物と小物販売、刃物のお手入れを行いますので、お気軽に覗きにお越しいただければと思います。

サンドブラストとシミ抜きにつきましては、自分自身で体験をされなくても他の方が体験なさっておられる様子を横から見学して頂くだけでも大歓迎ですし、着物と和装小物や刃物のお手入れは、ご相談だけも大歓迎です。

あと体験につきましては、しっかりとお時間を取らさせて頂きたいと思いますので、事前のご予約をしてお越しいただくことをお薦めいたします。とはいえ予約の入っていないお時間でしたら、ドタ参も大歓迎です。
お気軽にお越しいただければと思いますし、ご不明な点のお問い合わせやお申し込みは遠慮なく頂戴できればと思います。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。