8月13日(土)の「YOROZUsalon9th」は、感染防止策をシッカリと講じて開催いたします

こんにちは、内藤正風です。

光風流本部いけばな教室がある兵庫県だけではなく日本全域においてコロナ感染者数がまだまだ高いレベルにあり、過去最多を更新しています。

しかし第6波までとは違って、コロナを盲目的に怖がるとか盲目的に人と会うのを控えるというような思考や行動はあまり目にしないようになり、世の中は新型コロナウイルスと共存・共生のステップに入ったなぁと感じています。

YOROZU salon 9th は、感染防止策を講じながら予定通り開催します

さて、来週末の8月13日(土)に予定しています「YOROZU salon 9th」は、予定通り開催いたします。

とはいえ、感染者数が過去最高を更新している状況ですから、アルコール消毒や検温などだけではなく感染防止策は十二分に講じるのは言うまでもありません。
だって自分たちが感染するのも嫌ですが、お越しくださった皆様が感染されるのも嫌ですので。

◆感染防止策 その1  人数制限をさせて頂きます

感染防止には「密」にならない事が何より大切だと考えます。
つきましては、一定レベル以上の人数にならないようにしたいと思いますので、必要に応じて入室制限などをさせて頂きたいと思いますのでご理解をどうぞよろしくお願いいたします。

◆感染防止策 その2 マスクの着用をお願いします

激しい運動などをする催しではありませんし、クーラーの効いた屋内の催しですので、マスクの着用をお願いいたします。
マスクをうっかり忘れられた方には、不織布マスクを実費にてお渡しさせていただきます。
マスクを拒否されました場合には入室をお断りさせていただきますので。ご了承ください。

◆感染防止策 その3 CO2メーターで監視します

人の感覚では空気がどのくらい汚れているかはわかりません。なのでCO2メーター(二酸化炭素濃度計)で、お部屋の空気の汚れ方を監視し、目で見てわかるようにいたします。
大型の換気扇で常に換気を行なっておりますが、CO2メーターで空気の汚れが表示された場合には窓と扉を全開にした換気をすぐに行ないます。

◆感染防止策 その4 飲食は致しません

飲食をしながら会話をすると、マスクをしておりませんので飛沫対策がおろそかになってしまいます。
つきましては会場内における飲食は基本禁止とさせていただきます。
但し水分補給として、各自がご持参になられているペットボトルや水筒による水分補給は、熱中症対策として行なっていただくようにお願いいたします。

ドタ参も大歓迎です

YOROZU salon では基本的に「ドタ参 大歓迎!!!」で開催をしています。
しかし今回はこのような状況下ですので、ドタ参でお越し下さった場合にお部屋に人数が沢山おられる場合には、屋外でしばらくお待ちいただく様なこともあるかもしれません。
どうぞご理解とご協力をお願いいたします

お気軽にお問い合わせお申込みください

私の説明不足なところもあると思いますので、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
お申し込みをお待ちいたしております。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。