8月21日(土)に開催する「YOROZU salon」は、夏休み自由研究応援プログラムでお子さんやお父さんやお母さんを応援します
目次
こんにちは、内藤正風です。
今日は夜明け前から雷がピカピカゴロゴロいって、朝から夕立ちみたいになっていましたが皆さんのところではいかがだったですか。
雷のピカピカゴロゴロを布団の中で感じながら、朝なのに夕立ち?こんな場合は朝夕立ち??なんかおかしいなぁ。。朝立ちかな???なんて思ったのですぐにググってみたら、早朝に降る土砂降りの雨に事を朝立ちというそうで、そのまま安心して二度寝しました。
(笑)
「YOROZU salon」も第5回となりました
光風流本部いけばな教室に異業種が集まって開催している「YOROZU salon」も5回を迎えることとなりました。
最初は2社からスタートしましたが今では4社に仲間も増え、着実に歩みを進めています。
これもひとえに、ご来場くださる皆様のご支援や叱咤激励があればこそのことですので、心より感謝しています。
第5回は8月21日(土)10時から開催することになっており、今回は夏休み真っ只中の開催になりますので、出店者それぞれの特徴を生かした「夏休み特別企画」として開催することにしております。
夏休みの自由研究に苦慮されている皆さんの悩みを解決します
私は夏休みというと「自由研究」がまず思い浮かびます。なぜなら、自分が子供だった頃も自分の子供が小さかった時も悩まされましたから。(笑)
皆さんそんなことありませんか?
そんな悩みを、私たちYOROZU salonの出店者が全力で支援することで一発で解消しちゃおう!!っていうのが、今回のYOROZU salon 夏休み特別企画としての「自由研究応援プログラム」になります。
これでお子様もお母さんもお父さんもおじいちゃんもおばあちゃんも安心です。
夏休み自由研究応援プログラムではこんなことをします
夏休み自由研究応援プログラムでは、こんなことを行います。
◆家紋を調べてグラスにサンドブラストをし、おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントしよう。
◆ 天気によって結晶になったり液体になったりする「ストームグラス」を作って天気を予測してみよう!
◆ 団扇に墨流しをしたり団扇にアート書道を行なって「墨アート団扇」を制作し、お父さんやお母さんにプレゼントしよう。
調べたり、1から制作したり、夏休み自由研究に最適なプログラムを用意しています。
家紋を調べてグラスにサンドブラストをし、おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントしよう。
家紋とはそのお家や家系を象徴するシンボルで、日本特有の文化になります。
それぞれのお家に伝わる「家紋」を調べて、自分のおうちのことを学ぶ機会とするとともに、サンドブラストの手法を用いてグラスに掘り込んで形あるものにしてみませんか。
≪募集要項≫
◇事前予約 準備の都合上、1週間前(8月14日)締め切りとさせていただきます。
◇お家でご家族と一緒に家紋を調べて、お申し込みの際にお知らせください。
◇制作に必要な時間は2時間
◇参加費(グラス代込)
グラスにサンドブラストで掘る家紋の大きさ4センチ角(4㎝×4㎝)・・3000円(税込)
グラスにサンドブラストで掘る家紋の大きさ5センチ角(5㎝×5㎝)・・4600円(税込)
◇必要なものはこちらで全てご用意させていただきますので、手ぶらでお越しください。
天気によって結晶になったり液体になったりする「ストームグラス」を作って天気を予測してみよう!
「ストームグラス」とは、19世紀にヨーロッパの航海士が、大海原で実際に天気を予測するのに使っていた道具です。
天気によって結晶になったり液体になったりする変わった道具ですが、実はクリーニングで使用する身近で揃う材料を使って制作することができちゃうのです。
ストームグラスを制作して、明日の天気を予測してみませんか。
≪募集要項≫
◇事前予約 先着5名様
◇制作に必要な時間は30分
◇参加費(材料代込)500円(税込)
◇必要なものはこちらで全てご用意させていただきますので、手ぶらでお越しください。
団扇に墨流しをしたり団扇にアート書道を行なって「墨アート団扇」を制作し、お父さんやお母さんにプレゼントしよう。
オリジナル団扇を作って楽しい夏を過ごそう♫ 浴衣姿に♪夕涼みに♪家に飾って♪夏休みの自由工作にもCOOL
①団扇に墨流し
墨流しとは、容器に水を張りそこに墨を落とし、水面に浮かぶ墨模様を紙に写し取る日本古来の伝統文化です。
半紙1枚に墨流しの練習をした後、和紙団扇に墨流しをします。 ある程度乾いてからお持ち帰りいただきます。
≪募集要項≫
◇所要時間 お1人約30分
◇参加費(材料代込)1,000円(税込)
◇お申し込みは事前予約をお願いいたします。
◇必要なものはこちらでご用意しますので、手ぶらでお気軽にお越しください。
②団扇にアート書道
和紙団扇に筆で好きな文字を書き入れていただきます。文字の他にお好みで絵や模様も書くこともできます。
半紙に練習してから団扇に書いていただきますので安心して作成していただけます。
ご希望の方には魅力的にみせるデザインのアドバイスや即興手本書きもいたします。
≪募集要項≫
◇所要時間 お1人約45分
◇参加費(材料代込)2,500円(税込)
◇お申し込みは事前予約をお願いいたします。
◇ご友人ご家族とご一緒に同じ時間枠に2名様まで同時にご参加可能です。
◇必要なものはこちらでご用意しますので、手ぶらでお気軽にお越しください。
通常のYOROZU salonで行なっている内容も同時開催しています
いつものYOROZU salonも、夏休み自由研究応援プログラムの空いた時間に開催しています。
お申し込みやご相談など、遠慮なく普段と同じようにお越しいただければ嬉しいです。
【同時開催】
異業種体験会
◇サンドブラスト&レーザー加工
鈴木英一郎
◇シミ抜き&クリーニング
尾上昇
◇書道体験&相談&オーダー
家村美甲
◇整体
山口貴史
お申し込みお問い合わせ、お待ちいたしております。
内藤正風PROFILE
-
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。
最新の投稿
- ・内藤正風の視点2024.11.21出来る方法探しの思考を基本とすれば、自分自身のテンションが上がるし人生も楽しくなりますよ
- ・内藤正風の視点2024.11.20人生を豊かにしてくれるのは「体験」であり、いけばなもお花を生ける事を通じてどの様な体験を提供させていただく事が出来るかという事が大切なのです
- いけばな作品2024.11.19心を込めて作り上げた ”いけばな展の作品” を「展覧会に行けないから後で写真で見せてね」と言われると、とても残念な気持ちになります
- いけばな展2024.11.18「兵庫県いけばな展(神戸会場)」は本日が最終日となります。つきましては閉場時間が早くなっていますのでご注意ください