昨年開催した「光風流いけばな展」の作品写真集が完成しました。お待ちいただいている皆様のお手元に、もうすぐ届きます

こんにちは、内藤正風です。

今日はバスで移動しながらブログを書いています。

今やスマホ1つあれば、ほぼ何でも出来ちゃうんですから本当に便利になったなぁと思います。
ただそれと共に、そんな時代だからこそ自己をしっかりと持たないと、どんどん流されていっちゃう時代でもあるなぁとも思います。

昨年開催した「光風流いけばな展」の作品写真集が完成しました

光風流本部では、毎年いけばな展を開催しています。
ちなみに昨年は額縁型の花席台を設えて、そこにお花を生け作品展示をしたのですが覚えておられますでしょうか。。

 

いけばな展の作品は、作者にとっては自分の子供と同じ存在です。
だって構想を練り、器や材料を吟味し、作品作りの下準備から展覧会当日まで時間や手間をかけて育て上げておられるのですから。

このように皆さんの人生の1ページの結晶と言っても過言ではない存在である作品を形として残してゆきたいと思い、毎回作品写真集にしているのですが、昨年開催した光風流いけばな展の作品集が昨日ついに完成して本部いけばな教室に届いたのです。

永久保存版の「光風流いけばな展 作品集」

いや~、やっぱり本という形になると、それだけでテンションが上がります。
今回の作品集をチョットだけお見せしますね。

へへへへ。。。
いや~テンション上がるなぁ~~~。

絶対に永久保存版ですよこれ!!

色んな関連情報を集約して掲載しています

写真集っていうと、展覧会に展示した作品の写真だけが掲載されているように思われがちですが、関連する情報も一緒に掲載しております。なので単に懐かしんで振り返るというようなものではなく、これからの作品作りの役に立てていただくことが出来る1冊になっています。

ちなみにどんな情報を掲載しているのかというと、「作品に関する情報」「作者に関する情報」「花材に関する情報」「作品に対する作者の思いに関する情報」を網羅しています。

作品に関する情報

作品に関する情報ですが、まずは作品の写真です。まあこれは言うまでもないかもしれないですね。
ただ今回はちょっと違います。なにが違うかというと、最初にも書きましたように額縁型の花席を設えて展示をしましたので、花席の構成自体も作品となっており、その様子もわかるように写真の掲載方法を工夫しております。

花材に関する情報

「作品に関する情報」と重なる部分もありますが、私たちにとってどんな材料を使って生けられているのかという事はとても大きな関心です。
ですので、その作品に使われている花材は一目で分かるように掲載をしています。

作者に関する情報

いけばなの作品は人の手によって生み出されるものです。という事は「いけばな作品」はその人そのものであるという事が出来ると思います。
なので作者に関する情報も可能な範囲で掲載をしております。(今の時代ですので個人情報とかの関連がありますので、ごく一部になっちゃいますけどね)

作品に対する作者の思いに関する情報

作品に対する作者の思いは、一昨年から光風流いけばな展の会場でQRコードを読んで頂くと、動画でご覧いただくことが出来るようにしています。
もちろん昨年の光風流いけばな展においても、同様にご覧いただくことが出来るようにしたのですが、この動画をそのまま埋もれさせてしまうのはもったいないので、この作品集からもアクセスしてご覧いただくことが出来るようにしています。

ちなみに私のページで例に挙げると、こんな感じです。

 

あと3冊だけなら、お分けさせて頂くことが出来ます

事前にお申込みいただいております皆さんには、数日中に支部を通じてお手元に届くと思います。もうしばらくお待ちくださいね。

ちなみにこの作品集は限定品ですので、お申込みいただいている方の分しか制作しておりません。
が、あと3冊だけならば余分がございますので、「あ~申し込むの忘れていた~~!」とか「そんなの知らなかったのでぜひ欲しい!!」というようなご希望の方にお分けさせて頂くことが出来ます。
但し無くなり次第終了、早い者勝ち、ですので、ご希望に添えなかった場合にはお許しくださいね。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。