6月6日の”いけばなの日”に開催した「兵庫県いけばな協会」の総会と私のデモンストレーションが無事に終わりました

こんにちは。内藤正風です。

今日、6月6日が「いけばなの日」だという事は、先日のブログや昨日のブログで書かせていただいているので、お読みくださった方はご存知かと思います。
もし”まだ~~”って方は、下をクリックして読んでみてくださいね。

6月6日が「いけばなの日」なのをご存知ですか。日本では6歳の6月6日より習い事を始めるのが良いとされており、その所以は世阿弥の風姿花伝と日本人の遊び心が大きく関わっているのです

「いけばなの日」の明日、わたくし内藤はデモンストレーションを行ないます

 

6月6日の「いけばなの日」に、いけばなデモンストレーションを行ないました

そんな今日は兵庫県いけばな協会の総会がありました。
ええ、「総会」だなんて聞いても、全く興味湧かないですよね。たぶん誰一人もいないんじゃないかと思います。
(笑)

そんな総会の催しとして、私いけばなデモンストレーションを行なってきました。
ほら、総会って聞いただけでは何の興味もわかなかった人の中に、もしかしてチョビっとだけ興味が湧いた、超マニアな方おられません???
(笑)
広い日本なんで、誰か1人くらいは。。。。。

「いけばなと音楽の共演 ~和と洋~」

「いけばなと音楽の共演 ~和と洋~」というテーマで行ない、私はフルートと共演させていただきました。

演奏時間は約20分で、その間にお花を生けて音楽の終わりとともにお花も完成さえるというデモンストレーションを行なったのですが、とりあえず今日は舞台袖で私のデモンストレーションの様子を撮影して下さった動画が手に入りましたので、ご紹介したいと思います。

この動画を撮影してくださったのは、私のデモンストレーションのアシスタントとして朝から準備を手伝いデモンストレーションの間もサポートして下さった、藤本和甫先生と今榮明甫先生が撮影してくださったものです。

ただ、ただ。。。1つだけ残念なお知らせが。。。。。
動画が縦長なんです。(笑)
なのでスマホやパソコンで再生していただくと、横が真っ黒で画面いっぱいにしてご覧いただくことが出来ません。
なのでお愛嬌という事で、お楽しみいただければ嬉しいです。

いけばなデモンストレーション動画(舞台袖Ver)

横(舞台袖)からの撮影なので、緞帳が上がる前から撮影されていますので、舞台裏もご覧いただくことが出来ます。
が、横からの撮影なので作品の正面は客席のほうに向いていますので、この動画ではどんな作品化が分からないと思いますがご了承ください。

 

ってことで、明日はデモンストレーションをした6人の作品をご紹介させていただきますね~。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。