2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 内藤 正風 イベント・イベント出演・講演 物事を考えるキーワードには「今」と「その時」があり、経験に基づく知識を土台にしながら知恵を働かせる事こそが、進化進歩成長に結び付くのです 目次時代は一時も留まっておらず、常に移り変わっている前例踏襲には知識はあるが知恵 …
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 内藤 正風 ・豆知識(お花を長く楽しむ方法) サクラも終わりの時期になりましたが、お家で飾られているサクラの花が散っても、もう一度楽しめるのをご存じですか 目次桜をお家で飾って楽しまれている皆さん、桜って二度楽しむ事が出来るのをご存知で …
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 内藤 正風 イベント・イベント出演・講演 5月10日に開催する「YOROZU salon 20th」まで、1カ月になりました 目次次回の「YOROZU salon」は5月10日(土)に開催します次回のYOR …
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 内藤 正風 いけばな展 完成した「光風流いけばな展」の案内葉書を見ながら思った、AIが全盛の今、これからのモノ作りには「世界観」こそが大切だという事 目次今年の光風流いけばな展の案内葉書が完成しましたデザインだけなら ”猿” には …
2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 日本人が ”桜” を愛でる本当の理由、それは花が散った後にこそあると私は思います 目次なぜ「桜」は、こんなに日本人の心を揺さぶるのか日本人が桜を愛でる本当の理由は …
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 内藤 正風 ・豆知識(雑学) 「花冷え」という言葉から思う、日本人が持つ ”叙情豊かな民族性” と ”情景を表現する感性”ということ 目次私の好きな言葉「花冷え」日本人の持つ ”叙情豊かな民族性” と ”情景を表現 …
2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 内藤 正風 ・内藤正風の徒然 高齢になったら早い時間に眠くなって早い時間に目が覚めると言いますが、私もそうなるのかと思うと笑ってしまいます 目次年がいくと早起きになる?早朝に目が覚めることは今もありません早起きは不得意で …
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 内藤 正風 SNS 光風流ホームページのリニューアルを通じて思った、今ある物をそのままにしておくのが大切にしているということではなく、時代に合わせて変えるべきは変える事こそが本当に大切にしているという事 目次光風流ホームページのリニューアルが、完成間近になりました光風流のホームページ …
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 超絶久しぶりの場所に行ったことで感じた、マンネリが人に与える悪影響と、マンネリしないために必要な行動について 目次環境が変わると気分も変わる人にはマンネリが一番怖い存在だと思います気分が変わ …
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 桜のシーズンに、お花見を ”粋” で ”洒落乙” なものに簡単に出来る、お薦めアイテム 目次サクラのシーズンといえば「お花見」です内藤オススメのアイテム「桜の花の塩漬け …