2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「教える」と「指導」は似て非なるものであり、いけばなにおいて導くことを抜きにしては絶対にならないのです 目次「教える」と「指導」を同じ事だと思ってはいけないいけばなのお稽古は、お花を生 …
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 内藤 正風 いけばな装飾 お花はその場所の格式を作り出してくれます。なので贅沢な調度品を並べるよりも、1輪のお花を飾った方が誇れる環境を生み出すことが出来るのです 目次昔は、節目にはお花が不可欠とされていましたお花を生けて飾るという事は、その場 …
2025年8月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 昨日から ”二十四節気” の「処暑」に入りました。この日は ”夏バテ要注意” って意味であり、こういう事を意識すると健康で幸せに生きることが出来る様になります 目次季節は着実に進んでいっています「処暑」は、夏バテ要注意信号です生活の指針、そ …
2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 光風流カレンダーに掲載する ”いけばな作品” の写真撮影に立ち会いながら思った、カレンダーは自己消費するだけではなくギフトとしても役立てることが出来るという事 目次昨日から「2027年 光風流カレンダー」の制作がスタートしましたギフトとして …
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 地蔵盆を間近かにして思った、大切な事を後世に伝えるためには変化しなければならないという事 目次地蔵盆は道端にあるお地蔵さんをお祀りする日お盆なんてよくわからなくても、地蔵 …
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 日本の文化と諸外国の文化の違いの根幹は、「恥」という考え方にあります 目次日本の文化の根底にある「八百万信仰」日本人が持つ「恥」という考えかた自分の良 …
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 インプットという自己投資を毎日少しずつでも行なえば、日本人が勉強をしなくなった今、確実に抜きん出る事が出来ます 目次日本人が勤勉というのは過去の事で、今では日本人は勉強しない民族に成り下がって …
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 "その人らしさ" という事について考えてみると、虚像と実像のはざまで揺れる人間像が見えてきます 目次”その人らしさ”って、実は・・では「家元らしさ」とは”〇〇らしさ”とは、勝手 …
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 訳のわからない事件が頻発している今こそ、「教育勅語」を見直すべき時だと思います 目次「教育勅語」って言葉を聞いたことありますか「教育勅語」は日本の国と日本人のあ …
2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「秋茄子は嫁に食わすな」の故事は、日頃の人間関係のありかたによって ”愛” に聞こえたり ”意地悪” に聞こえたり全く変わります 目次秋に入ると美味しいものがイッパイあります同じ言葉でも話す人によって全く違って …