コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いけばな光風流 家元 内藤正風

いけばな光風流 家元 内藤正風

  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風の開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ

内藤正風のブログ

  1. HOME
  2. 内藤正風のブログ
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月7日 内藤 正風 いけばな展

6月2日~3日に「選抜作家いけばな展」を兵庫県公館において開催いたします。

こんばんは。内藤正風です。 いけばなの世界では4月5月6月は展覧会のシーズンにな …

2018年5月6日 / 最終更新日時 : 2018年5月6日 内藤 正風 ・豆知識(雑学)

中国の広州の空港はとても広いので、国内線から国際線(その反対も)へのトランジットには注意が必要です

こんにちは。内藤正風です。 今月半ばに訪中した時に、久しぶりに広州の空港でトラン …

2018年5月5日 / 最終更新日時 : 2018年5月5日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス

いけばなは、自社ブランドのイメージやブランドコンセプトを一瞬でお客様に伝えると共に理解して頂くツールとして、手軽に役立てて頂く事が出来るのをご存知ですか

目次”いけばな”は、生けて楽しみ見て楽しむだけのものではありませんあなたのお店や …

2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 内藤 正風 ・内藤正風の視点

いけばな上達の秘訣、それは ”意識” する事。意識することでアンテナが立ち、自然に学びが身に付くようになります

目次短期間に沢山のお稽古をすると、なぜ早く上達できるのか最上級に早く上達する事が …

2018年5月3日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス

国際化しグローバル化が進むという事は、言い換えれば平均化するという事であり、だからこそ独自性や特徴というアイデンティティが大切になってくるのだと思います

目次これまでで1番異国情緒を感じなかった訪中世界に通用するリゾート地になることの …

2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 内藤 正風 ・豆知識(植物)

「花菖蒲」と「菖蒲」は同じものだと思われがちですが、実は全く別な物だってご存知ですか

目次「花菖蒲」は古来より愛でられている「菖蒲」は古来より漢方として扱われている「 …

2018年5月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学)

「こどもの日」ってなに?「こどもの日」にはなぜ”花菖蒲”を飾ったり”菖蒲湯”に入るの?

目次五節句ってなにこどもの日と菖蒲の関係 こんにちは。内藤正風です。今日から5月 …

2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2018年4月30日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め

”のぼっち”こと尾上昇さんのクリーニング屋さん、クリーニングISEYAさんの青色のバックが中々に使えるのをご存知ですか

こんばんは。今日は朝から晩まで教室三昧な1日でした。 そんな教室の最後に”のぼっ …

2018年4月29日 / 最終更新日時 : 2018年4月29日 内藤 正風 ・豆知識(お花を長く楽しむ方法)

花菖蒲は花が終わっても捨てないでください。なぜなら隠れた蕾があってもう1度花が咲くからです

目次花菖蒲は花が2回咲くってご存知ですか2回咲かせるのに、特別な知識や技術は必要 …

2018年4月28日 / 最終更新日時 : 2018年4月28日 内藤 正風 いけばな作品

いけばな神戸展 2018 に出展した、光風流の作品を紹介します。

目次前期 展示作品長谷川 操甫、古家 和甫 作内橋 一二美甫 作松本 美甫 作内 …

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 264
  • 固定ページ 265
  • 固定ページ 266
  • …
  • 固定ページ 362
  • »

内藤正風プロフィール

pf300x200-iemoto

お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」なんです。私の周りで幸せ物語が日々増殖中です。

最近の投稿

光風流いけばな展で改めて思った、若い人は「未熟」で高齢者は「成熟」しているという思い込み
2025年7月11日
「体験」こそが人生を豊かにしてくれるのであり、”いけばな” もお花を生ける事を通じてどの様な体験を提供させていただく事が出来るかが大切なのです
2025年7月10日
自己成長をしたり人生を楽しいものにする為には、自ら行動し体験することが1番の近道です
2025年7月9日
8月に開催する「YOROZU salon 21th」まで1カ月になりましたので、出店される皆様をご紹介させて頂きます
2025年7月8日
光風流いけばな展を盛会に終えることが出来て今感じている、皆様へのお礼と高みを目指すという事
2025年7月7日
ブログ一覧を見る

instagram

Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

twitter

Tweets by kofuryu_iemoto

過去記事月別

カテゴリー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
  • プロフィール
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
  • 内藤正風のブログ

Copyright © 2017 いけばな光風流 家元 内藤正風 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • いけばな展 や イベント
  • 内藤正風の教室
    • 内藤正風の開催している教室の予定
    • 授業料
    • いけばなを始めよう フロー・チャート
    • 光風流のアイテムのご紹介
  • プロフィール
    • プロフィール
    • メディア掲載・出演
    • 光風流の紹介
    • 歴代家元の紹介
  • アクセス・地図
  • 内藤正風のYouTube
  • 海外や外国の方へのいけばな
    • いけばな留学
    • 海外でのいけばな活動
  • 内藤正風のブログ