2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2018年9月25日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 昨日は十五夜でしたが「中秋の名月」と「仲秋の名月」の違いと、どちらが正しいのかご存知ですか 目次昨日は「十五夜」でした日本は元々「旧暦」というカレンダーを使っていました「仲 …
2018年9月24日 / 最終更新日時 : 2018年9月24日 内藤 正風 いけばな展 10月25日~30日に大丸神戸展において「兵庫県いけばな展」を開催します 目次10月に「兵庫県いけばな展」を開催いたします特別企画 その1 兵庫県いけばな …
2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2018年9月23日 内藤 正風 ・内藤正風の徒然 六文銭って三途の川の渡し賃と言われますが、値上げされていないんですかね?消費税はいらないのかなー。 目次「六文銭」って聞いて、最初に思い浮かぶのは三途の川の渡し賃今も六文銭?三途の …
2018年9月22日 / 最終更新日時 : 2018年9月22日 内藤 正風 いけばな作品 日本いけばな懇話会の展覧会「流儀花をいける」を無事に終える事が出来ましたので、私の作品をご紹介させて頂きます 目次私がいけばな作品を作る原動力になっているのは、皆さんがお越しくださるからなん …
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2018年9月21日 内藤 正風 いけばな展 いけばな展 ”流儀花をいける” を開催している「生田神社」は、日本の中でもとても珍しい特徴のある神社なのです 目次日本の中でも珍しい「生田神社」なぜ生田神社では松を使わなくなったのか「松」は …
2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2018年9月20日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) この日曜日は「秋分の日」です。 あなたは秋分の日が、どういう意味か知っていますか? 目次「秋分の日」 は、”秋だよ~” ってことで祝日に定められているのではありませ …
2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2018年9月19日 内藤 正風 いけばな展 今週末の金曜と土曜には ”生田神社会館” で開催のいけばな展「流儀花をいける」に出展します 目次今週末、いけばな展「流儀花をいける」に作品を出展します会場は神戸の「生田神社 …
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2018年9月20日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 秋のお彼岸に仏様にお供えする「おはぎ」って、春にはなぜ「ぼた餅」って呼ぶのか 目次同じものなのに、なぜ「おはぎ」と「ぼた餅」と2種類の呼び名があるのか「ぼた餅 …
2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 時には「名札」を付けるんです私。だって、だって、、、 目次今日は名札を付けていましたこの名札は、愛知の友達の”英一郎さん”に作ってもら …
2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2018年9月16日 内藤 正風 イベント・イベント出演・講演 みんなの笑顔が見たいから!「やまぐち接骨院 加西分院」大好評でした。 目次「山口接骨院 加西分院」開催やっぱり皆さんが笑顔になって下さると本当に嬉しい …