2017年2月4日 / 最終更新日時 : 2017年2月4日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「気」や「運」や「学び」は、「水」と同じで滞らせると腐ってしまいます。良い流れを作るためには、まず自分からアウトプットするのが一番の近道です。 こんばんは。 今日は朝から会議や講習会やで、今やっとパソコンの前に座った、いけば …
2017年2月2日 / 最終更新日時 : 2017年2月2日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 季節の歳時を大切に考える「いけばな」からの、解りやすい「節分」と「厄年」について こんにちは。 今日は朝から本部いけばな教室でお稽古を行っている、いけばなの光風流 …
2016年12月22日 / 最終更新日時 : 2016年12月22日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め いけばなの家元が提案する、マンションやアパートの玄関にも飾る事が出来る「シンプル門松」で、あなたのお家や会社やお店に幸せを引き込みませんか。 こんにちは。 今日も移動の高速バスの中でBlogを書いている、いけばなの光風流家 …
2016年12月15日 / 最終更新日時 : 2016年12月15日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 誰でもできる!クリスマスのイメージをお花で簡単に表現できるポイント こんにちは。 バスで移動しながらBlogを書いている、いけばな光風流(こうふうり …
2016年12月7日 / 最終更新日時 : 2016年12月8日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 忙しい時こそ、座ってお茶を飲んで自分の時間を作る事が良い仕事をする為の第一歩だと思います こんんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 12月に入って、忙しくされ …
2016年12月5日 / 最終更新日時 : 2016年12月6日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 お正月はvacationではなく、その年の幸運を決定づける期間だということをご存知ですか こんばんは。 今日は結構事務も捗った、いけばなの光風流家元 内藤正風です。 昨日 …
2016年11月25日 / 最終更新日時 : 2016年11月25日 内藤 正風 トイレのお花 服と同じように「いけばな」にも ”カジュアル” なお花から ”フォーマル” なお花まで、楽しみ方は幅広いのです。 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 突然ですが、お …
2016年11月16日 / 最終更新日時 : 2016年11月16日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 暖房には、火の出る機器を使った方が温かさが強く、空気の乾燥も少ないようです。 おはようございます。 昨夜の熱烈歓迎!!から一夜明け爽やかに目覚めた、いけばなの …
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2016年10月18日 内藤 正風 ・豆知識(生活を楽しむ) スーツの襟についている穴の名前と、本来の使い方をご存じですか。 こんにちは。 いよいよ最終日となった「兵庫県いけばな展」の会場に居る、いけばなの …
2016年10月11日 / 最終更新日時 : 2016年10月11日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 十三夜ってご存知ですか。十五夜と並んで、未完成を尊んだ日本人の価値観ならではの粋な風習です。 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 ここ数日前から、空の雲や太陽 …