2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 〆切を「間に合えばよいもの」と思っているから、完成度がいつまでたっても高くならないのです ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日は「〆切の捉え方 …
2024年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月26日 内藤 正風 ・いけばな教室 人の記憶のメカニズムには「長期記憶」と「短期記憶」があり、いけばなを早く上達したければ「長期記憶」を意識した方が効果が出ます ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日は光風流本部いけばな教 …
2024年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 内藤 正風 ・いけばな教室 いけばなのお稽古で学んだことをシッカリと身に付けたいならば、スマホで撮影するだけではなくノートの有効活用も長期記憶に結びつけるためには大切です ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日は神戸教室のお稽古日で …
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス ”こうでなければならない” という「型」に囚われるから、本質が見えなくなってしまうのです ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日からお彼岸ですね。「暑 …
2024年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 結婚式で造花は絶対に使わない方が良いです。なぜなら生(なま)のお花は、人知を超えた力を私たちに与えてくれるからです ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日はこれから、いつもお世 …
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「失礼いたしました」と「申し訳ございません」は日頃よく使いますが、「失礼いたしました」は謝罪の言葉とは違うという事 ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日は朝から出稽古に行って …
2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 自分の体験した事や自分の心の底からの思いを相手に伝えようとするから、そこに言霊が宿り伝わる言葉になるのです ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日は朝から夜まで終日、光 …
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 あなたの「楽しい」を実現するためのスタートは、目の前にあるのです ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 昨日は光風流カレンダーに掲 …
2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 内藤 正風 SNS 私が毎日ブログを書いてアップするようになった理由とキッカケ ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。 今日は9月9日、重陽の節句 …
2024年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 生徒さんにより良い成長を望むのならば、良い環境を提供する事によって良い思考を身に付けて差し上げることが大切です ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。 今日は光風流が発行し …