2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 制限の多い コロナ禍 + 緊急事態宣言下だからこそ、1輪のお花で心と身体のストレスを軽減しませんか こんにちは、内藤正風です。 2度目の緊急事態宣言に入り、1日1日と時間が過ぎてい …
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 1年中で一番寒いこの時期はお花が長持ちするので、飾っているお花にひと手間加えてリフォームをし、全く別物に生まれ変わらせて楽しんでみませんか こんばんは、内藤正風です。 1年の内で一番寒い時期にあたるこの季節は、1年中で一 …
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 冬にも「土用の丑の日」があるってご存知ですか。「う」の付く美味しいものを食べてコロナなんかに負けないようにしましょう こんばんは、内藤正風です。 今日も寒かったですね~。。。 私が住んでいる地域の天 …
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 内藤 正風 ・いけばな教室 兵庫県の緊急事態宣言発令にあたり、早急に対応を行なわないといけない事が起こったのですが、お世話になっている方のおかげで無事に対応することが出来ました。困った時に頼りになるのは先輩や仲間や友達です こんばんは、内藤正風です。 私の地元である兵庫県も、緊急事態宣言が発令されるよう …
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 今日は七草粥です。ところで「春の七草」とか「春の七種」と書かれているのを目にされたことがあると思いますが、これって何が違うのかご存知ですか こんばんは、内藤正風です。 今日1月7日は、ご節句の最初の1つ「人日(じんじつ) …
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 内藤 正風 ・豆知識(言い伝え) 「正月」の期間って、3日頃までとか7日頃までとか15日頃までとか色々言われていますが、いつまでが正解なのか こんにちは、内藤正風です。 今日から仕事始めの方も多いと思います。 私はと言うと …
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 年越しそばから見えてくる、日本の良き伝統や各家庭に伝わる風習を後世にちゃんと伝えてゆく大切さ おはようございます、内藤正風です。 今年も残すところあと1日となりました。色々な …
2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) コロナ禍で家族の帰省や来客が無いのでお正月のお花を生けないという方がおられますが、こんな時だからこそなおさらお花を生けておかないといけないのです。なぜならお正月のお花は単なるお部屋の装飾ではないからです こんにちは、内藤正風です。 今日は12月28日ですね。御用納めの方も多い事と思い …
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め いけばなの家元が提案する、マンションやアパートや一軒家など場所を選ばず数百円で出来る「シンプル門松」を飾って、あなたのお家や会社やお店に幸せを引き込みませんか こんにちは、内藤正風です。 光風流本部いけばな教室の研修場では、私の教室だけでは …
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 内藤 正風 ・豆知識(歳時) 明日は「イブイブ」ですね。ところでこの「イブイブ」って言葉ですが全く意味をなしていない単語なのをご存知ですか こんにちは、内藤正風です。 皆さん、少し前まで明日12月23日は祝祭日だったのを …