写真で振り返る、金比羅さん「本殿」「奥社」参拝記念、足プルプルBlog

おはようございます。
今日は叔父さんの年忌法要に向かうバスの中から電車の中でこのBlogを書いている、いけばなの光風流家元 内藤正風です。

 

一昨日・昨日と香川県に行ってきたのは、昨日のわたしのBlogでも書かせて頂いたのでご存知の人も多いと思います。
昨日のBlog
夢の「ビールかけ」を実現させた男。香川県観音寺市の酒屋の専務、中川浩行さん

さて、香川県と言えば「金比羅さん」です。
ってことで、友達と一緒にのぼってきました。もちろん「奥社」まで!!

金比羅さんは、階段で有名ですよね。
ちなみに階段の段数は、なんと1368段。
ほとんど訓練&イジメです(笑)

おかげで今日は足がプルプル&ふくらはぎが筋肉痛で、歩き方が変な内藤です。。。

そんな訓練なのかイジメなのかよく分からない状態の参拝を写真で振り返ってみたいと思います。

 

金毘羅さんには朝8時過ぎからのぼり始めたので、参道には人もまばらな中での参拝になりました。

金比羅さんで、こんなに人少ない写真は中々撮れないでしょうね

 

100段目記念!  まだまだ元気いっぱいです(笑)

 

こういう写真も、朝早く参拝すると撮影できますよーー。

 

けっこう金比羅さんって、インスタグラムとかのネタになる景色が沢山ありますね!

本宮のすぐ下にあるゴールドプレート
これが見えると本宮まではあと少し!

 

山口家の、かほちゃん、ほのちゃん以外の大人は、この本宮直前にある階段を上っている時点ですでにフラフラです(笑)

 

参拝後の本宮の屋根越しの空が、むっちゃ青くて気持ちよかったですよ!

 

ここでゴールではないです!!本殿を通り過ぎたら、いよいよ奥社へ向けてヨーイドン!です。

本殿よりただひたすらに歩いて、この看板見て、あと200メートルなので直ぐだ〜!!!って甘く思ったら大間違いです。
ここからが長い~~

 

奥社までたどり着いて記念撮影!
大人は全員足元はプルップルです。。。

 

ちなみに、上ったということは下まで降りないといけないです。
階段は結構急なので、奥社ではゆっくりと休憩をはさんでから降りるようにしましょうね。

 

金比羅さん参拝後の内藤のお奨め!!

平岡精肉店のコロッケとカシワ。

これ最高です!!!

こんな昔ならではの佇まいがムッチャいいでしょ!!

普段はこの写真みたいに並んで買わないといけないそうなんです。

平日のお昼前くらいの時間ならば、行ってすぐに買えますよ~~(たぶん)

今回の私たちは、平日のおかげか、午前中だったからなのか、全く並ばずに買うことができました(^。^)

って、かほーほのーーー、餌付けやないんやからーーー!!!(苦笑)

山口家の、かほ・ほの姉妹だけではなく、大人もみんなガッついて。。。

いやみんなさっき釜玉うどん食べたとこだしーー(苦笑)

まあそんなに喜んでもらえたら、嬉しいよ!!

ってことで、本日は写真ばっかりのBlogです。

では、いってきま~~~す!!!

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。