5月11日(土)に開催するYOROZU salon 16thでは、またまた新しい仲間が加わりパワーアップしたイベントになります

ごきげんよう、こんにちは、そしてこんばんは、内藤正風です。

今日は暖かいですね。ってかどちらかというと、暑いですね。これでもう日一日と暑くなってゆき、これから夏に向けてまっしぐらなのかなぁなんて思っています。

光風流本部の枝垂れ桜も、葉が目立つようになってきました。 

次回の「YOROZU salon」は5月11日(土)に開催します

3ヶ月に1度ずつ、光風流本部いけばな教室の研修室において開催しているYOROZU saronの第16回が、約1か月後になりました

YOROZUsalonでは、初めて開催した時から大切にしていることが1つあります。それは、お越しくださった皆様と出店者の皆様に、しっかりとした交流を持っていただく事が出来るようにするという事です。
これは私の経験に基づく思いなのですが、人が成長するキッカケは人との出会いです。つまり誰かと出会い、その事をきっかけに何かに気付いたり何かを学んだりします。そして新しい扉が開くのもキッカケは人との出会いにあります。
なので私は、自分の周りにいる先輩や仲間や友達の繋がりを生み出すお手伝いが出来る様になりたいと思って、この YOROZU salon がそういう場になったらいいなぁと思っています。

次回のYOROZUsalonでは、新しい出店があります

次回5月11日(土)に開催する「YOROZU salon 16th」では、新しい仲間に加わっていただきよりパワーアップした出店を予定しています。
今回出展されるのは中島訓世(なかじまくによ)さんです。

中島訓世さんは私の教室にいけばなお稽古にお越しになられており、「宿曜占星術鑑定」を各地にてなさっておられます。その様な中でこれまでのYOROZU salonをご覧くださり、面白いイベントだと思ってくださったので、この度の出店という運びになりました。

ちなみに占いといけばなって全く関係ないように思われる方が多いでしょうが、東洋の占いは五行や易学というようなものと繋がりが深く、その意味でいけばなと相通ずる部分もたくさんあるように思います。信じるとか信じないというような次元ではなく、人間は悩み迷う生き物ですので、そんな悩みを聞いてもらわれたり、あるいは占いからの鑑定で何かヒントをもらわれて参考になさると良いのではないかと思います。

なので次回5月のYOROZU salonでは、シミ抜き、整体、着物と和装小物販売、刃物の研ぎや刃物の相談、宿曜占星術鑑定という5つの出店で開催をいたします。
なお今回はサンドブラスト&レーザー加工の鈴木英一郎さんと、着物と和装小物販売の山戸雅美さんは、スケジュールが合わずに出店していただくことができません。次回のYOROZU salonで何かをお願いしようと思われていた皆様、申し訳ありません。

 

宿曜占星術鑑定のご案内

宿曜占星術鑑定は個々に行なうものになりますので、落ち着いて鑑定を受けることができるように予約されることをお勧めいたします。もちろんスケジュールの空いている時間帯は、飛び込み鑑定も大歓迎です。

当日(5月11日(土))は、宿曜占星術鑑定は13時からのスタートとなります。なので13時から18時までの時間帯で、ご都合の良いお時間をご予約いただければと思います。
料金は30分3,000円、15分1,500円です。

お気軽に、お問い合わせ&お申し込みください

宿曜占星術鑑定だけではなく、シミ抜き、整体、刃物の研ぎや刃物の相談ももちろん皆さんにお楽しみいただきたいと思っていますので、遠慮なくお問合せやお申込みいただければ幸いです。

ただ整体は、5月11日の枠がすでに全てご予約で埋まってしまっておりますので、申し訳ありません。

YOROZUsalonへの冷やかし大歓迎、相談大歓迎、チラ見や怖いもの見たさも大大大歓迎です。お気軽にお越しくださいね。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。