「お題講習会」Day1を無事に終えることが出来ました

こんばんは。内藤正風です。

今日と明日は毎年恒例の「お題講習会」を開催しています。

「お題」って何?

毎年1月の中ごろに、「歌会始の儀」というその年の初めに開催される和歌(短歌)を披露しあう「歌会」が皇居において催されるのですが、前の年にこの歌会始の”題”が示され、この”題”のことを「お題」というのです。

ちなみに今お話ししている「お題」は令和2年に開催される歌会始の”題”のことで、令和2年の「お題」は「望」となっています。

「お題講習会」Day1 熱い1日でした

今日の「お題講習会」は、各地にある光風流の支部において講習会などの指導にあたって頂いている”講師”と”准講師”の先生方を対象にした1日でした。

いや、今日のカリキュラムは午後5時には終わっているんですよ。皆さん熱心すぎです。
こちらの身体が持ちません~~。
けれど本当にありがたい事だと思います。

 

流派の中核になる先生方がこんなに熱心で熱いんですから、この思いは確実に光風流で学んでくださっている皆さんに伝わっていくと思います。

明日は「お題講習会」最終日です

「お題」とは、いうなれば「テーマ」です。すなわち1つの決められたテーマをお花で生け表すという事です。

明日の「お題講習会」では、お題「望」を生けて頂くだけではなく、講師と准講師の先生方がそれぞれに生け表された作品もご覧いただき研究を皆さんに深めて頂きます。

限られた時間ですが、盛りだくさんな内容でお越しになられた皆さんにしっかりと学んで頂こうと思っています。
どうぞお楽しみに~~~!

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。