【光風流会員限定記事】展覧会形式の勉強会「指導展」へ来場されるときのお願い
ごきげんよう、こんにちは、こんばんは、内藤正風です。
展覧会形式の勉強会「指導展」が近づいてきましたので、当日来場されるときのお願いについてご案内させていただきます。
ご予約時間の10分前から受付をおこなわさせていただきます
指導展の受講をお申し込みくださいました皆様、有難うございます。
指導展を受講されます当日の、来場に関する流れを以下のようにさせていただきたいと思っております。
①指導展は完全予約制にて開催をいたしておりますので、ご予約いただきました回のお時間「10分前」から、本部いけばな教室の玄関において受付を開始させていただきます。
(それまでは受付の窓口が開いておりません。)
②受付では係の先生に、支部名とお名前をお申し出ください。
③マスクとアルコール消毒は任意といたしております。マスクをしていただきましてもマスクをせずにお越しいただきましても大丈夫です。アルコール消毒は玄関に設置しておりますので、ご希望の方はどうぞお使いください。
④当日不明な点がございましたら遠慮なく係の先生にご質問ください。
筆記用具とファイルやバインダーをご持参ください
指導展は、説明講師の先生の解説を聞きながら、学びを深めていただきます。つきましては教本や伝書などを参考資料としてお持ちいただきますとともに、筆記用具などもお持ちいただき自分なりに記録をしていただければ幸いです。
なお会場を一巡しながら解説をお聞きいただくようになりますので、厚みのあるバインダーとかファイルなどをご持参いただきますとノートに文字を書いていただきやすいかと思います。
皆様のお越しをお待ちいたしております
今週末の25日(土)26日(日)が指導展になります。
各回は時間に始まり時間に終わりますので、遅刻などなさいませぬようにご来場いただければ助かります。
また道中はお気をつけて光風流本部いけばな教室までお越しください。
それでは当日、皆様のお越しをお待ちいたしております。
内藤正風PROFILE
-
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。
最新の投稿
- ・内藤正風の視点2024.11.21出来る方法探しの思考を基本とすれば、自分自身のテンションが上がるし人生も楽しくなりますよ
- ・内藤正風の視点2024.11.20人生を豊かにしてくれるのは「体験」であり、いけばなもお花を生ける事を通じてどの様な体験を提供させていただく事が出来るかという事が大切なのです
- いけばな作品2024.11.19心を込めて作り上げた ”いけばな展の作品” を「展覧会に行けないから後で写真で見せてね」と言われると、とても残念な気持ちになります
- いけばな展2024.11.18「兵庫県いけばな展(神戸会場)」は本日が最終日となります。つきましては閉場時間が早くなっていますのでご注意ください