光風流の展覧会形式の研究会「3Days」を無事に終了いたしました。
目次
いけばなの光風流家元 内藤正風です。
金曜日から始まっていた展覧会形式の研究会が先ほど無事に終了しました。
片づけも全部終わって乾杯~~~!!!
この展覧会形式の研究会は、みんなで作り上げてゆくものです。
皆で作り上げると言いましても最初の企画は私が行います。
今年取り上げるテーマや材料や器などを決定して、幹部の中から特にこの方と言う人を指名させて頂き、二ヶ月前にそのお一人お一人にモデル作品としての課題を連絡します。
そしてココから先は、皆さんと共に進んでゆきます。
それぞれの方が展覧会形式の研究会の日程にむけて課題をお稽古し、自分の知識や技術のレベルをアップして作品の完成度を高めていっていただきます。
この段階では、階段を一歩ずつ登ってゆくように愚直にお稽古を積み重ねてゆく事が全てになります。
細かいところまで意識して仕上げる。
日頃以上の完成度を目指して作品を作る。
妥協をせずにとことんこだわる。
自分自身と向き合って、自らに課したハードルをしっかりと掲げて、それを超える事が出来るようにする期間でもあります。
そして展覧会形式の研究会当日は、三日間のお祭りです(^^)
そして幹部対象の研究会をワイワイガヤガヤ言いながら行っているうちに、Day 1は過ぎてゆきます。
「Day 2」「Last Day」は、光風流でお花を学ばれている皆さんの研究会です。
会場に一堂に並んだモデル作品を使って、光風流でお花を習われている皆さんにポイントを学ぶと共に良いイメージを習得して頂きます。
説明講師が、モデル作品について一作づつ説明しながら場内を一巡します
個々の作品の特に気をつけたら良いポイントについてお伝えしてゆきます。
かなり濃い三日間でした。
最初からだと約二か月間充実した期間でした。
この期間は本当に素敵な結果を残せたと思うのですが、折角書いているBlogが、
ああぁぁ・・・
今夜もまた、ポイントを絞れずオチも見失い、蛇口の壊れた水道の様な垂れ流しになっちゃいました
(^^;
って事で、これから一人反省会を行います。
展覧会形式の研究会について。
Blogについて。
しっかりと反省させて頂きます。
決して飲みたいのではありません。
反省を行うのです。
笑顔はきっとありません。。。
笑っているように見えたら、それはきっと反省の深さから顔が引きつって笑っているように見えるだけだと思います。
それでは反省させて頂きます。
杯を高らかに「反省~~っ!!!!!」
内藤正風PROFILE
-
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。
最新の投稿
- ・内藤正風の視点2024.11.21出来る方法探しの思考を基本とすれば、自分自身のテンションが上がるし人生も楽しくなりますよ
- ・内藤正風の視点2024.11.20人生を豊かにしてくれるのは「体験」であり、いけばなもお花を生ける事を通じてどの様な体験を提供させていただく事が出来るかという事が大切なのです
- いけばな作品2024.11.19心を込めて作り上げた ”いけばな展の作品” を「展覧会に行けないから後で写真で見せてね」と言われると、とても残念な気持ちになります
- いけばな展2024.11.18「兵庫県いけばな展(神戸会場)」は本日が最終日となります。つきましては閉場時間が早くなっていますのでご注意ください