2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「普通」って良い事のように思いがちですが、実は規格外にこそ魅力が備わっているのです こんにちは、内藤正風です。 私は”いけばな”をしています(ブログを読んでくださっ …
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「展覧会形式の勉強会」において行なっている作品解説は、人が変われば切り口やポイントが違っている方が面白いし、聞かれている人にとって魅力を感じて頂く事が出来るのです こんにちは、内藤正風です。 先週開催した「展覧会形式の勉強会」は好評のうちに幕を …
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 内藤 正風 ・いけばな教室 お気に入りの焼肉屋さんでとても素敵な時間を過ごしながら思った、指導者は偉い人が求められているのではなく生徒さんとともに成長する人が求められているという事 こんにちは、内藤正風です。 昨日は焼肉に行ってきました。とはいえ普通の焼肉屋さん …
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 ”無いものねだり”はしても仕方がないし、その真逆にある魅力に目を向けた方が良いのです。人と比べて競うから自分にしかないものがドンドン無くなっていっちゃうんです こんにちは、内藤正風です。 今日は、朝から出稽古に出かけて、午後からは事務や写真 …
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 内藤 正風 いけばな展 9月に光風流いけばな展を開催します。そして開催に向けた第一歩となる出瓶者総会を11日(土)に開催します。オンラインで こんばんは、内藤正風です。 連日の雨で日本各地には大きな爪痕が残り、”新コロ”の …
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 内藤 正風 いけばな作品 人と同じである事を望む人や他人に強要する人がいますが、人間はいけばなの作品と同じでみんな違うのです。だからこそみんなそれぞれに「価値」があるのです 今日は兵庫県民会館で「元気の出るいけばな展 IN ひょうご」の生け込みを行ない、 …
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 内藤 正風 ・いけばな教室 オンラインのいけばな教室って、なかなか良いですよ。生徒さんからもご好評いただいていますし、私もかなりの好感触を感じています こんにちは! 兵庫県公認の遊び人、内藤正風です。 期間限定ですけどね。(笑) い …
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 スタバのイベント「SAKURA2020」で感じた、特化・突出・誇張するからこそ価値になるし伝わるいう事 こんばんは、内藤正風です。 今日は午前中、イオンモール加西北条にある神戸新聞文化 …
2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2018年11月23日 内藤 正風 いけばな作品 いけばな展の生け込みをおこないながら思った、人と違うという事は「価値」なんだということ 今日は兵庫県の三木市まで、「兵庫県いけばな展(三木市会場)」の生け込みに行ってき …
2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 内藤 正風 SNS 人は、見た目とのギャップのあるほうが魅力的に感じるし、そのギャップが大きければ大きいほど魅力も大きく感じる こんにちは。内藤正風です。 先日聴講した「マックスブログ塾」で、人はギャップがあ …