2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 内藤 正風 ・いけばな教室 お稽古に熱心な方が沢山いて下さって本当にうれしいんです。ただ、早く帰りましょうね~~! こんばんは。内藤正風です。 今日の本部いけばな教室でのお稽古が先ほど22時09分 …
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 「繰返すお稽古」は頭で覚えるのではなく、身体に覚え込ませるということであり、消化して身につけることが大切なのです。 こんにちは。内藤正風です。 先週開催した「光風流いけばな展」の作品作りのお稽古で …
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年6月27日 内藤 正風 ・いけばな教室 中国語に関する面白ネタを聞きながら思った、覚えるというのはとにかく暗記するという方法よりも、何かと関連付けた方が自然に頭に残るという事実 こんばんは。内藤正風です。 今日は神戸の教室に行ってきました。っていっても毎週行 …
2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 世阿弥の書「風姿花伝」から学ぶ、お稽古の指導をさせていただく時に注意しなければならないこと こんにちは。内藤正風です。 今日、6月6日は「いけばなの日」だという事をご存知で …
2018年5月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月12日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 お稽古ってとにかく数さわれば良いもんではないし、長時間やればいいものでもありません。効果的なお稽古こそ上達の近道なのです こんにちは。内藤正風です。 最近の本部いけばな教室でのお稽古は、今月末に開催する …
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 楽しまないといけないと思います。しかし「楽をする」ことと「楽しむ」事は、同じ漢字を書きますがまるっきり違う事だと思います こんにちは、内藤正風です。 移動の車の中でブログを書いています。今日は朝から夜ま …
2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 内藤 正風 ・いけばな教室 孔子も「これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」と言っている様に、如何に楽しむか、楽しんで頂く事が出来るか、が大切なのだと思います こんばんは。内藤正風です。 今日は朝から教室に出掛けてきて、午後からは明日の生け …
2017年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月8日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス ビジネスにも役立つ、いけばなの家元が思う「繰返す事で身につける事の大切さ」と言うこと こんにちは。内藤正風です。 今日は「繰返す事で身につける事の大切さ」と言うことに …
2017年9月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月1日 内藤 正風 ・内藤正風の友人 9月の最終日を最高に充実した形で過ごす事が出来て思う事 こんばんは。 今日は充実の一日を過ごす事が出来た、いけばなの光風流家元 内藤正風 …
2017年8月22日 / 最終更新日時 : 2017年8月22日 内藤 正風 ・いけばな教室 ブラックな職場を見つけました。真っ黒けです!ハンパなくブラック中のブラックです!!! こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 ただいま8月21日PM11時 …