4月7日~12日まで開催した「いけばな神戸展」で展示した光風流の7作品全てを紹介します

こんばんは、内藤正風です。

先日4月7日から12日まで大丸ミュージアム神戸において開催した「いけばな神戸展」は、3年ぶりにちゃんと開催することが出来ました。
昨年のいけばな神戸展は緊急事態宣言が発出され、前期は開催出来たのですが後期は急遽休止となり、超絶不完全燃焼になりました。
そして一昨年はコロナが流行り始めて、コロナがどんなものかもわからない状況でしたのでとにかく中止することにいたしました。

いけばな展が普通に開催することが出来るってこんなにも嬉しい事なのだという事を改めて感じた機会になりました。
会期中にお越しくださいました皆様、本当にありがとうございました。

写真で公開する光風流「いけばな神戸展」

会期中に沢山の方がお越しくださいましたが、残念ながらお越しいただく事が出来なかった方もおありになると思いますし、会場で見たけれどもう一度見たいという方もおられるかと思います。
ということで折角ですので、いけばな神戸展に展示した前期と後期の作品を本Blogでも取り上げて、一堂にご覧頂こうと思います。

それでは光風流からいけばな神戸展に展示した作品、9名の7作品を紹介させていただきます。

前期に展示した作品

作者・・・常廣智甫、村上徳甫

花材・・・キャラ、ソリダコ

花器・・・子持ち三管(樹脂)

敷板・・・自然木花台

 

作者・・・龍田美甫

花材・・・コデマリ、ハイブリットリリー、エピテンドルム

花器・・・鶴首壺(ガラス)

敷板・・・組合せ花台

 

作者・・・高原寿甫

花材・・・セッカヤナギ、オウゴンヒバ

花器・・・陶器製変形壺

敷板・・・組合せ花台

後期に展示した作品

作者・・・松原節甫、松岡佑甫

花材・・・ホーキグサ(着色)、デルフィニューム、トルコキキョウ、ストック、ビバーナム、マルバルスカス

花器・・・足付き変形花器

 

作者・・・今榮明甫

花材・・・アセビ、アルストロメリア

花器・・・二管筒(樹脂)

敷板・・・組合せ花台

 

作者・・・桑谷夏代甫

花材・・・ボタンザクラ

花器・・・変形水盤(陶器)

敷板・・・正方形花台

 

 

作者・・・光風流家元 内藤正風

花材・・・ボタンザクラ

花器・・・足付け変形水盤

敷板・・・組合せ花台

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。