光風流いけばな展では、作品を生けた作者の作品への思いを、会場でスマホでご覧いただく事が出来ます

こんばんは。内藤正風です。

うぉー、もうこんな時間や~!!
この週末に迫ってきた「光風流いけばな展」に展示する私の作品の準備をしていたら、熱中していてふと気が付いたらこんな時間になっていました。

大工道具しかないですが、いけばな作品の準備をしていたのです。(笑)

新企画が沢山の"いけばな展"を開催します

さてこの度のいけばな展では色々な企画を計画し、会場にお越しくださった皆様に楽しんで頂く事が出来るようにしています。

●どなたでも気軽に”いけばな体験”をして頂く事が出来る「体験教室」の開催。
12月8日(土)9日(日)に開催する ”光風流いけばな展” では「いけばな体験教室」を開催し、クリスマスのお花を楽しんで頂きます
お蔭さまで事前申し込みは満席となりました。当日申込が少しございます。

●いけばなを、それぞれ思い思いに楽しみ表現してみる「Instagramフォトコンテスト」
光風流いけばな展で、丸パクリ企画「Instagramフォトコンテスト」をおこないます!!
兵庫県いけばな協会のいけばな展でおこなっているあの企画を丸パクリしました。

そして今回のいけばな展で予定している企画が、もう1つあります。

作品の説明を聞いてみたいと思われたことはないですか?

いけばな展の会場には、いけばなの作品が展示されています。(当然ですね。。。(笑))

そんないけばなの作品を通常はそれぞれ思い思いにご覧いただき楽しんで頂くのですが、そんな中でときどき「この作品ってどんな人が生けられたんだろう」とか、「この作品ってどんな意図で作られているんだろう」とか、ふと思われた事はありませんか。

ない?。。。。。
そんな事を思ったことが無い人は、ここから先はお読みいただかなくてもいいかもしれません。(笑)

スマホや携帯電話をほとんどの方が持っているから出来る事がある

時代はどんどん進んでいます。
今、老若男女問わず、ほぼ100%に近い人がスマホや携帯電話を持たれています。

このスマホや携帯電話があると色んな事が出来るのですが、そんな中の一つに動画を見ることが出来ます。

今回のいけばな展では、スマホや携帯電話で動画を見て頂く事が出来る事を生かして、いけばな展の会場に展示されている作品を生けた作者の作品への思いや説明などをご覧いただく事が出来るようにしています。

作品にところに掲示している”QRコード”を読み込むだけで動画を見ることが出来ます

”QRコード”ってご存知ですか?
こういうのです↓↓↓

目にされた事ありませんか?

このグジャグジャーってしているマークをスマホや携帯電話のカメラで読み込むと、このマークの中に指定されているURLへ飛んで、見ることが出来るようになるのです。

ちなみにこのQRコードは、内藤正風のサイトへ飛んで頂く事が出来るようになっています。

今週末のいけばな展では、会場に展示している作品のところにこのQRコードを掲示していますので、興味がある作品のところでこのQRコードを読み取って頂ければ、その作品の作者の説明を見て頂く事が出来るようになっています。

はじめての事なので、笑って許して頂ければ嬉しいです

はじめての事なので、動画に写っている皆さんも緊張感いっぱいで動画に写っておられます。(笑)
光風流の役員が編集して準備を致しましたので、手作り感満載です。。。(汗)
ええ、たぶんと言うよりも確実に、動画にお見苦しい点も多々あるかと存じますが、笑って許して頂ければ嬉しいですし、助かります。

私達の新しい挑戦を、是非会場でお楽しみください。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。