令和4年度版 光風流カレンダーの動画撮影を本日行ないました。来年のカレンダーのテーマは「キッチン用品に生ける」です

こんばんは、内藤正風です。

今日は朝から、来年の光風流カレンダーに付随する機能として掲載する作品説明の動画を撮影しました。

とはいえ、行なっているのは私ではなく担当役員の先生方ですけどね。

光風流のカレンダーは、毎月のいけばな作品を楽しむだけではありません

いけばなのカレンダーというと、毎月その時期の材料を使ったいけばなの作品が掲載されているというイメージではないでしょうか。
基本的にはそうなんですが、光風流のカレンダーはそれだけではないんです。

第1に、毎年1年間のテーマを設けて各月の作品を構成しています。
第2に、各作品の説明を作者ご本人によって語っていただき、動画でご覧いただくことが出来る様にしています。

なので私どものカレンダーは、お楽しみポイントが沢山あるのです。

令和4年版カレンダーお楽しみポイント その1 「テーマ」

令和4年度の光風流カレンダーは、「キッチン用品に生ける」をテーマにして1年12か月を表現しています。

ちなみにどんな感じなのか情報漏洩を少しさせて頂きますと。。。
1月…お重
2月…泡立器
3月…おしゃれな皿
4月…ケーキスタンド
5月…ホーロー器
6月…調味料入れ
7月…ディキャンタ
8月…網
9月…ピッチャー
10月…クッキー型抜き
11月…タジン鍋
12月…ワインスタンド
となっています。
※ナイショですよ

令和4年版カレンダーお楽しみポイント その2 「作品説明動画」

いけばなの作品って見て楽しんでいただくのはもちろんですが、作品の意図や作品制作の苦労話などを知ってご覧いただくと、作品の見え方や感じ方が変わってきます。
まさに ”一粒で二度おいしい” なんです。

それぞれの作品の作者が自らの口でお話しいただく言葉だからこそ、何かを感じていただくことが出来ると思うのです。

ちなみに、光風流のカレンダーをまだお手にしていただいたことがない方にとっては、そんなことをいくらお話ししても想像しにくいですよね。
カレンダーをスマホで読み取るって何?
動画ってどんな風に流れるの??
って。
なので、これらの疑問にお答えさせていただいている動画を貼らせていただきます。

この動画を見ていただければ一発で疑問解決して頂くことが出来ると思います。

 

いかがでしょうか。
おわかりいただけましたでしょうか?

もしもう少し詳しくお知りになりたいって方がおられましたら、昨年の末に書いた私のBlogがありますので、そちらをご覧いただければ嬉しいです。
明日12月1日から(実は今日から。。)光風流のカレンダーをスマホで撮影すると、カレンダーについてご案内させて頂いている私の動画をご覧頂く事が出来ます

10月には皆さんのお手元にお届けします

これから印刷に入り、10月には令和4年度版光風流カレンダーを皆さんにお渡しさせていただくことが出来る様にいたします。

ぜひお楽しみになさっていただければ嬉しいですし、あわせてご予約も受け付けますので、遠慮なくお問い合わせやお申し込みください。

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。