2025年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年6月8日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 皆さんのお役に立つ事が出来れば嬉しいので、いけばな教室ですが「染み抜き」や「クリーニング」の受付も行なっています 目次光風流本部いけばな教室では、クリーニングや染み抜きもお預かりしていますクリー …
2025年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 〆切や期限を ”間に合えばよいもの” と理解しているから、直前になってバタバタしなければならなくなるし、品質の低下を招いてしまうのです 目次〆切や期限を「間に合えばよいもの」と捉えるから、忙しくなるし良いものを提供す …
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 内藤 正風 ・内藤正風の友人 「こうしなければならない」という思い込みを気付かせてくれるのは、異業種や世代や地域を超えた仲間や友達です 目次仲間や友達の存在が、人生を豊かにしてくれる異業種の仲間や友達からの刺激や学び …
2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 内藤 正風 ・いけばな教室 学びは「盗む」ことから始まるといいますが、実はその第一歩は「体験」から始まっているのをご存じですか 目次そもそも、何を盗めば良いのかが分からない見て盗もうにも、見るべきポイントが分 …
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 「光風流いけばな展」まで1カ月になりました。音楽の生演奏といけばなのデモンストレーション「花と音のアンサンブル」を是非お楽しみください 目次音楽の生演奏といけばなデモンストレーションによる「花と音のアンサンブル」デモ …
2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 マニュアル化の効果とマニュアル化による弊害について考えながら思った、人は考える葦であるという事 目次直ぐに ”マニュアル化” しようとする弊害未経験者には有効なマニュアルも、幹 …
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 6月6日は「いけばなの日」です。なぜ6月6日がいけばなの日に制定されているのか所以を紐解きながら、内藤の私見満載で解説します 目次6月6日は「いけばなの日」なぜ6月6日が「いけばなの日」なのか内藤が一番好き …
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 内藤 正風 YouTube 今日から6月になりましたので、光風流カレンダーの今月の作品と写真撮影の様子を紹介いたします 目次令和7年の光風流カレンダーは、世界の童話をいけばなで表現しています6月の光風 …
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 相手に伝わる話し方とは、上手に語ったり美辞麗句を並べるのではなく、自分の思いを言葉に込めて話すことが一番大切なのです 目次”言霊” とは何か言霊を引き出すには、自分の実体験に基づく話をすること原稿を …
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 成長のレベルによって学びは変わってきますが、それは学びが与えられるものではなく自ら気付くものだからに他ならないのです 目次いけばなのお稽古は気付きがいっぱい成長のレベルによって学びは変わってくる学び …