2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 内藤 正風 ・内藤正風のお奨め 服が汚れるストレスから解放されると人生がとても楽しくなります。そんな私の経験を光風流の皆さんにしていただきたいから、クリーニングをお預かりしているのです 目次いけばな教室ですがクリーニングも受け付けています私のこれまでのクリーニングの …
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 内藤 正風 いけばな作品 私は挑戦している方が大好きですし、無条件に応援したくなります 目次1000杯を達成された姿に、尊敬しかありませんいくつになっても挑戦をなさる姿 …
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 内藤 正風 ・いけばなから学ぶビジネス 「個性」を人と違う事と解釈するからおかしくなるのです。周りを見るのではなく自分を見て、足りないところを見るのではなく良いところを育てるのが個性につながるのです 目次いつから日本は個性を認めない国に成り下がったのか個性は人と違う事ではなく、自 …
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 私は誰かに ”好かれよう” とか ”媚びよう” と思ってブログを書いてはいません 目次私には、誰かに好かれるために何かをしようという意識はありません気に入らなけれ …
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) いけばな的視点で「冬至」を見てみると、様々なものを感じることが出来るようになります 目次光風流では、冬至に梅を生けます。「陽」の気が生まれたといっても、まだまだ温か …
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 内藤 正風 ・豆知識(いけばな雑学) 「葉牡丹」が、お正月のいけばなや門松などに使われる理由 目次昔、冬にはパッと目に付くようなお花はほとんどありませんでした。実は牡丹は、冬 …
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 いけばなの指導をさせて頂いていると、「名付け親」になることが度々あります 目次先々週「名付け親」になりました光風流では「中伝」というステップになったら花名 …
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 失敗を恐れず新しいものに興味を示す柔軟さ、新しいものを取り入れる寛容さ、新しい事を行おうとするチャレンジ精神がなければ、進歩も発展も生まれてこないのです 目次「変わる(変える)」という事変わるからこそ永続できる余地が生まれる柔軟さこそ …
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 隙間時間を大切にすれば、あなたは自分の人生を豊かなものにできるのです 目次隙間時間を有効に活用しているか数時間を生み出すのは大変だが、10分ならば1日 …
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 内藤 正風 ・内藤正風の視点 今を楽しむために、自分の価値観や行動を常に新しくしておこうとなさっていますか 目次時代によって移り変わる価値観と行動良い悪いではなく、世の感覚は常に移り変わる …