光風流のホームページの「季節の花」が新しい作品になりましたので紹介します。【おいでよ!】
目次
こんばんは。内藤正風です。
今日は朝から夜まで、本部いけばな教室でお稽古三昧な1日でした。
って言っても、今日はゆるゆると時間の流れていく1日だったので、途中で生徒さんの途切れた時間に、駐車場に除草剤を撒いてその後に庭でのんびりと過ごす時間なんかもあって、プチリゾートな気分も満喫できた1日でした。
光風流ではホームページの作品で皆さんに「日本の四季」を感じて頂きたくて、季節や歳時のお花を紹介しています
私ども光風流では、ホームページでも色んな情報を発信しており、そんな中の一つとして、トップページで季節ごとのお花の写真を定期的に更新しています。
これは ”日本の四季” や ”古来より大切にされている歳時” というような「This is Japan」を、 ”いけばな”の作品卯を通じて皆さんに知って頂いたり楽しんでいただきたいという思いから行なっています。
光風流のホームページはこちら https://www.kofuryu.jp/
そしてこのホームページで掲載している作品写真は、光風流の先生方が交替でお花を生けて、写真を撮影しているものなので、1人でも多くの皆さんにお楽しみ頂きたいなぁと思い、私のブログでもご紹介させて頂いているのです。
季節の花 【おいでよ!】
「おいでよ!」
柔らかく生き生きとした光を浴び草木も元気になりました
ピクニックにおいでよ!って原っぱがお迎えにきましたよ
◇作者
光風流派遣講師 菅生順甫
◇花材
、ダイヤモンドスター、ナデシコ、クジャクソウ
この作品を生けた作者の紹介
菅生 順甫(すごう じゅんぽ)
兵庫県加西市在住。
高校卒業後に”いけばな”のお稽古を始め、現在では自身が主宰する教室の指導だけではなく、光風流家元派遣講師として各地にある光風流の支部に赴き指導を行い、光風流いけばなの真髄を伝えている。
いけばな展での作品発表も頻繁に行なっており、光風流いけばな展や日本いけばな芸術展、兵庫県いけばな展などから、地元の文化祭いけばな展に至るまで力作の出展を行なう。
また海外でのいけばな普及にも熱心で、中国、スペイン、ハワイなど各地においていけばな展や体験教室の開催やデモンストレーションを行なうなど、幅広く活躍すると共に新しい挑戦を常に忘れない。
現在の主な役職
光風流本部常任理事。光風流家元派遣講師。光風流加西支部長。日本いけばな芸術協会正会員。兵庫県いけばな協会会員。
受賞
2011年 神戸ビエンナーレ2011 いけばな未来展コンペティション 兵庫県教育委員会賞 受賞
教室の場所と問い合わせ先
兵庫県加西市北条町栗田248-1 光風流本部いけばな教室
junko5115@gmail.com
「季節の花」のバックナンバーもご覧いただく事が出来ます
光風流のホームページでは、これまでに掲載した作品などもバックナンバーとして紹介していますので、興味がある方は、こちら↓↓をクリックしてご覧くださいネ。
光風流ホームページ 「いけばなギャラリー」
内藤正風PROFILE
-
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。
最新の投稿
- ・内藤正風の視点2024.11.21出来る方法探しの思考を基本とすれば、自分自身のテンションが上がるし人生も楽しくなりますよ
- ・内藤正風の視点2024.11.20人生を豊かにしてくれるのは「体験」であり、いけばなもお花を生ける事を通じてどの様な体験を提供させていただく事が出来るかという事が大切なのです
- いけばな作品2024.11.19心を込めて作り上げた ”いけばな展の作品” を「展覧会に行けないから後で写真で見せてね」と言われると、とても残念な気持ちになります
- いけばな展2024.11.18「兵庫県いけばな展(神戸会場)」は本日が最終日となります。つきましては閉場時間が早くなっていますのでご注意ください