明日4月4日は「おかまの日」って子供のころ言っていたのですが、皆さんは言われてましたか
こんにちは、内藤正風です。
今日は仕事で京都に行ったので、ついでに近くにある金閣寺に行ってきました。
凄いです!ガラガラで園内の大通りに人が歩いていない、チケット売り場も誰も並んでいないというか誰もいない状態です。
まさに貸し切り。3蜜に全く関係ない環境です。
おかげで風の音や水の音を感じながら、ゆったりと金閣寺とお庭を散策することが出来ました。
※良い子の皆さんは真似をしちゃダメですよ。
明日4月4日は「おかまの日」って子供の頃に言いませんでしたか
明日は4月4日ですが、子供の頃に4月4日は「おかまの日」って言いませんでしたか?
先日どなたかと話をしているときに、「おかまの日」って言ったら「なんですかそれ??」って聞かれたので、子供の頃に言っていた地域とそういうのは無かった地域とがあったのか、世代による違いなのか、どうなんだろうって思っていました。
4月4日はなぜ「おかまの日」なのか
4月4日が「おかまの日」っていうのにはちゃんと根拠があるのです。
3月3日はひな祭りですよね。すなわち女の子の節句です。そして5月5日は端午の節句ですよね。すなわち男の子の節句です。
この3月3日と5月5日の間に4月4日はあるので、女の子の日と男の子の日の間という事で「おかまの日」って言っていたのです。
「おかまの日」には何を食べる?
ひな祭りも端午の節句も食べるものが決まっていますよね。
ひな祭りには菱餅や雛あられ、そして白酒などがあります。そして端午の節句にはちまきや柏餅などを食べます。
じゃあ「おかまの日」に何を食べるのかというと、「釜飯」です。
もう単純に”おかま”の音が釜飯の”かま”と同じですし、おかまが食べるご飯みたいなことも含めて「釜飯」って子供の頃に言っていたように思います。
「おかまの日」って、ちゃんと?認定???されている日でした
このブログを書きながら「おかまの日」ってみんな言わないのかなぁ・・って思ってググってみたんですが、制定されてはいませんでした。
しかし新宿2丁目とかをはじめとするゲイの人たちというかゲイの世界では、「おかまの日」って昔からちゃんと言われているそうです。
スゴイ!
ちなみにウイキペディア大先生で調べてみましたが、「おかまの日」に正式に制定している団体はまだ無いようでした。
(笑)
最近は毎日毎日、目や耳にするのは、”新コロ” ”新コロ”で暗いニュースばかりなので、本日はおバカネタBlogにしてみました。
内藤正風PROFILE
-
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。