2025年 海南省 光風流いけばな短期集中講座 訪中記 (内藤正風記)

期間  2025年3月3日(月)~3月7日(金)
参加者 内藤 正風家元

この度の訪中は、コロナ禍や、コロナが明けた後に中華人民共和国に行くのにビザが必要になり、その手続きがむちゃくちゃ面倒な状態になっていたということもあり6年ぶりとなりました。ちなみにこの度は久しぶりの訪中になりますので、私1人での訪問にいたしました。

とはいえ現地では、光風流中国支部の林暁甫支部長や、友人の王耀山さんが万全の受け入れ体制で準備をしてくださっているので、何一つも不安はないんですけどね。
とにかくお二人には久しぶりに会えるので、ウキウキわくわくの出発になりました。

3/3 関空→上海→海口

関空では、ラウンジで軽く食事をとり、搭乗までの時間にブログを書いたりとのんびり時間を過ごしました。こういう「ゆったりとした時間」を持つ事の大切さや贅沢さを、年を重ねると痛感するようになりますね。

帰国してから分かったのですが、関空にある航空会社のラウンジは、3月末からすべて一箇所に集約する形になるそうで、この時が関空で最後のサクララウンジ体験になりました。
カレー食べておいてよかった〜。(笑)

 

乗り換えのある行程の時には、いつも飛行機の待ち時間で時間を持て余して困るのですが、この度は飛行機の遅延で上海からの出発が、当初15:45だったのが18:00になるという、いやぁ~「まだかまだか」と待っているの長かったなぁ。
とはいえ待ち時間にはブログを書いたり資料を読んだりと、スマホがあるおかげで、どうしようもない苦痛に身悶えする。。というような状況にはなっていませんでしたけどね。
という事で、この日は海口に到着するのは21:00過ぎという修行の時間になりました。

 

ところで海口の空港ですが、6年前と比べて物凄く大きくなると共に綺麗になっていました。飛行機から降りて空港の建物に入ると、その雰囲気はワイキキの空港に到着した時の空気感っぽい作りになっていて、コロナ以降久しく行く事が出来ていないハワイをちょっと懐かしく感じる時間になりました。

 

 

3/4~3/6 光風流いけばな短期集中講座

今回の訪中は、遊びも観光も全く無し。朝起きて朝食までが一番のんびり過ごすことが出来る時間で、その後は午前と午後にお花の指導を行ない、食事の時間や合間の時間や夜には、色々な関係する皆さんと出会い様々なお話をさせて頂いたり打合せをさせて頂いたりしました。
そして深夜にホテルに帰ってシャワーを浴びた後に、翌日の講座で使用するパワーポイントを、当日行った講座の結果を加味して追加や修正作業を行なってから寝るという、中々のハードスケジュールでした。

けれどそれでも充実感と満足感に溢れ、幸せいっぱいの機会になったのは、短期集中講座を受講している生徒さん達や光風流中国支部の皆さんのやる気や笑顔のお陰なのです。

 

ちなみに今回開催した短期集中講座は、中華人民共和国のメディア「人民網」にも取り上げられましたので、以下にご紹介させていただきます。

掲載元のURLはこちらです。https://app.people.cn/h5/detail/normal/6219218291950592

 

 

こちらは短期集中講座を開催した「海南省農業学校」のホームページでも取り上げていただいていますので、ご紹介させていただきます。

掲載元のURLはこちらです。https://mp.weixin.qq.com/s/LnllPSNWdKIWu-3-mZvY5g

 

3/7 海口→上海→関空

行程は4泊5日なのでのんびり過ごせるように見えますが、移動に行き1日、帰りに1日必要なので、実質3日の弾丸ツアー。プラス行きは9時台、帰りは8時台という飛行機に乗りましたので、帰りは朝5時台にホテルを出発するという中々のハードスケジュールでした。
とはいえ、こんなハードスケジュールをこなすことが出来たのも、友人であり光風流中国支部長の林暁甫先生や、友人の王耀山さんが居てくださるからに他ならないのは言うまでもありません。林暁甫さん、王耀山さん、今回も大変お世話になりまして、本当にありがとうございました。

ちなみに帰りの道中は、飛行機がスケジュール通りに飛んでくれたので助かりました。

ところで余談ですが、近年は海外に行くと日本の物価の安さ + 円安を痛感させられますね。
日本を出発した日に、関空で出国審査の後にあるラーメン屋さんでは、一般的なラーメンが1800円とか1900円といういきなり海外価格ですし、帰りに上海の空港で昼食を食べたら、串焼き2本とライスがついている程度の軽いメニューにビール2杯で5000円超えてました。
日本には世界の中でもっともっと強くなってほしいと思うのは、私だけでしょうか。

話は変わりますが、この4月からは関空から海口への直行便が週に3便飛ぶようになりますので、次回の訪中の時にはもっと気軽にいくことが出来ます。
光風流の先生方、次回の短期集中講座にはみんなで一緒に訪中しましょうね。