14人の仲間で、5月にイベントを開催することになりました。

こんばんは。
いけばなの光風流家元 内藤正風です。

昨日は久しぶりにこの4人でミーティングしてきました。

 

ええ、この4人が寄ったら悪巧みしかしません(笑)
面白い事いつも考えているわけじゃないんですよ。
ウダウダ言っていると、な~んか湧いて出てくるんです(笑)

どんな悪だくみをしているかと言うと、こちらです↓↓↓

5月に大阪の南船場にあるシャレオツな会場を使ってイベントをする事になりました。

日程は5月13日(土)~14日(日)

Day1:5月13日(土)11:00~19:00
Day2:5月14日(日)10:00~17:00

会場は大阪心斎橋・南船場にある展示会場。「イマジン&デザイン」


イマジン&デザイン 外観

コンクリートの打ちっぱなしでシャレオツやなぁ~って思っていたら、安藤忠雄さんデザインのビルでした(笑)

南船場のビジネス街にあるレンタルスペースです。

一緒にイベントを開催する仲間たち

今回のイベントは、マックスブログ塾で学ぶ友達が集まって、自分の本業を通じて展示会を一緒にやろう~~ってコンセプトで開催します。

一緒にやるのは、この14人。(順不同)

鈴木 英一郎さん (愛知県豊橋市)
レーザー加工 サンドブラスト A16
金子 いく子さん(兵庫県西宮市)
http://ameblo.jp/fcs195/
中川 義仁さん (大阪府枚方市)
中川忠工務店
沖 啓太郎さん(大阪市住之江区)
ブティック・クレアトールオキ
藤川 拓人さん(大阪府豊中市)
アピエ美容室
山口 貴史さん(大阪市東住吉区)
やまぐち接骨院
前田 彩子さん(兵庫県芦屋市)
サロン・ノンチェ
長浜 恵さん(兵庫県芦屋市)
琉球温熱療法院 ちゅら芦屋
宮里 清司さん(沖縄県慶良間諸島座間味島)
ホエールウォッチング&ダイビングガイド
油田 圭介さん(大阪府東大阪市)
パーソナルプライベートジム ユダマッスル
津村 雅子さん(大阪府枚方市)
つむゴのデザイン&イラスト工房
雑賀 静さん(兵庫県芦屋市)
ジーンズソムリエ株式会社YUNASTYLE
内藤 正風さん(兵庫県加西市)
いけばな光風流
金川 豊さん(大阪市西成区)
WEBディレクション 有限会社紫電改

み~んな異業種なんで、今回のイベントで、どんな化学変化が起こるか今から楽しみです。

今からみんなでイベントを育ててゆきます

今回のイベントは、それぞれが生業(なりわい)として日頃行っている本業を持ち寄って、同じ会場でEXPOのようにして展示をブースに分かれて行おう~って事が基本骨子です。
それ以外は何~にも決まっていません(笑)(笑)

ただ一つはっきり言えるのは、このイベントではこの14人自体がまず楽しもうとしているって事です。

ブースで自分の本業を通じていくら売れるか?なんて誰ひとりとして考えていないです。
他のブースで展示している仲間から学びや刺激をもらおうとしていたり、お越しくださった皆さんに楽しい時間をどう過してもらおうかとか、そんな事をまず一番に考える人たちばかりが集まっています。

これから一つづつ積み木を積み上げるように、イベントを14人で作り上げてゆきます。
しかしこれから、どんなものが出来上がるかは、私たち自身も解りません。
だって予定調和なんて思考はミジンもないメンバーが集まっているので、どんな化学変化が起こるか、もしかしたらビックバンと言うか大爆発が起こるかもしれません(笑)(笑)

ちなみにイベントのホームページも既に立ち上がっています。
ただし、まだ概略が決まった状態なので内容スカスカですよ(笑)
とにかく決まったことを順次アップして、随時更新してゆきますので、このホームページは要チェケラッチョですよ!!

イベントホームページへは←こちら←をクリックしてくださいね。

乞うご期待ください!!!

 

 

 

 

 

 

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。