岡山市北区にある「柿の木薬局」のメガネ店長、藤巻浩二さんの発行されているニューズレターに紹介していただきました。

こんばんは。
いけばなの光風流家元 内藤正風です。

今日、友達からニューズレターが届きました。
送って下さったのは、岡山市北区にある「柿の木薬局」のメガネ店長、藤巻浩二さんです。

14448829_1145732038839652_5896433379678800255_n
この眼鏡のおっちゃんが藤巻浩二さんです(^^)

藤巻さんとは、壁下陽一さんが主宰するマックスブログ塾で知り合い、それ以来仲良くして頂いています。

藤巻浩二さんもBlogを書かれていますので良かったら読んでみてくださいね。
柿の木薬局 店長の独り言

藤巻さんの柿の木薬局から届いたニューズレター

で、今回 藤巻さんの送って下さったニューズレターがこちら↓↓↓

 

img20161025_00175865
柿の木薬局のパンダ通信(表紙)

ご覧いただいたらわかりますように、健康に関するヒントや、東洋医学の立場からのアイデア、藤巻さんの日常など、内容盛り沢山なニューズレターです。

表紙からムッチャお役立ち情報と言うか、まさに今っていう情報を書いてくださっていてフムフムって読んでいて、次のページを読んでビックリ!!
なんとなんと1ページの大半を使って、柿の木薬局で飾っているお花の事について書いてくださっているじゃないですか(^^)
それも私の紹介まで!!!
藤巻さん恐縮です!

img20161024_22250478

トイレにお花を飾る事を皆さんにおススメする理由

私は、皆さんに気軽にお花を楽しんでいただきたいと思って、トイレにお花を飾る事をお薦めさせて頂いています。
トイレって狭い空間ですよね。なので1輪でも2輪でもいいので小さなコップにでも挿して飾れば、気軽に楽しんでいただける点。
トイレには手洗いが必ずついていますので、お花の水替えが手軽にできる点。
トイレは建物の北側の様な場所にあるので、1日の温度変化の差が少なくてお花が長持ちしやすい環境である点。
トイレは狭い空間なので、お花を見て楽しむだけではなく、お花の匂いがトイレに満たされやすくて、その匂いまで満喫していただく事が出来る点。

などなどの理由から、お花を飾ったり楽しむ入門の場所としては最適なんです。

で、藤巻さんも私の話を聞いて「チョットやってみようかなぁ~」って思って、柿の木薬局のおトイレにお花を飾る様になって下さり、それ以来お花を楽しんでくださっているのです。

1輪2輪のお花を挿して楽しむ「トイレのお花仲間」

私がFacebookで立ち上げている「トイレのお花仲間」にも、藤巻さんが柿の木薬局で生けられているお花もご紹介させて頂いており、かなりの常連さんでもあります。
藤巻さんはじめ皆さんが楽しまれているトイレのお花に興味がありましたら内藤正風Facebookのアルバム「トイレのお花仲間」をクリックしてください。
#トイレのお花仲間で検索していただいてもご覧いただけます。

こんなふうにして、お花を気軽に飾って楽しんで頂けるってホント嬉しいですし、ましてやこんな風にお店のニューズレターで取り上げてもらえるだなんて、マジで幸せです。

もし柿の木薬局に行かれる機会がありましたら、ぜひおトイレに入ってみてくださいね。
ちなみに、今では店内のサイドテーブルにも藤巻さんが生けられたお花が飾ってあるとか。
(^^)b

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください