友達から届いた1通の手紙。手書きで一文字一文字したためられているからこそ気持ちが伝わるのです。

こんばんは。
今日は秋分の日で国民の祝日だったのですが、普段と変わらず教室でお稽古をしていた、いけばなの光風流家元 内藤正風です。

img_4769

10月28日(金)から30日(日)に開催する「光風流いけばな展」の作品の準備も早い方はスタートしています。

私は、土日祝祭日に関係なく教室を開催しています。
これには3つの理由があります。

一つ目は、お稽古にお越しくださっている生徒さんの中には土日祝祭日の方が都合の良い方が居られるからです。
お仕事も今や色々な形が有り、土日祝祭日がお休みの方もあれば平日がお休みの方もあります。
ご家庭の都合もその方によって平日の方が都合がよい方、土日祝祭日の方が都合がよい方と様々です。
なので、土日祝祭日だからと言って教室をお休みにする必要性が感じられないのです。

2つ目は、いけばな展や会議など私の都合で教室をお休みにしないといけない時があるからです。
いけばな展があると会場に詰めていないといけない事が有ったり、どうしても立場上出席しなければならない会議や研修会が有ったりして、教室をお休みにさせて頂かないと仕方がない場合があります。
なので特に所要のない時は、出来るだけ教室を開催するようにしているのです。

3つ目は、何よりも私が土日祝祭日にお休みが欲しいと思わないからです。
まず定期的なお休みが欲しいと思わないのです。まあこれは学業終了以来ずぅぅぅーーっと今の生活をしていますので、1週間に一度とか決まったお休みが欲しいと思わなくなってしまっているっていうのもあるでしょうが。。。(笑)
それよりも必要な時に必要なだけお休みが頂ければそれで十分です。
そしてどこかに出掛けるにしても、人の少ない平日の方が良いなぁと思いますし(笑)

そんなこんなで、今日は普通ーーーに教室を開催し、生徒さん方がお稽古にお越しくださった1日でした。

手書きのお手紙に感激!

数日前に友達の、ぐっさんこと山口貴史さんと奥さんの未夏さんからお手紙が届きました。
なんだろうーって思いながら開いたら全面手書きのお手紙でした。

内容は、先日ぐっさんの経営する「やまぐち接骨院」にお伺いしお世話になったのですが、その時のお礼がしたためられていました。

img_4771

封筒は「鼻」じゃなくて「花」なのね(大笑)

ぐっさんとはマックスブログ塾の仲間で、ぐっさんの接骨院には以前から一度伺ってみたいなあと思っていたのです。

そんな中、ぐっさんの接骨院に泥棒が入って、強化ガラスの扉を割られ院内に置いていたMacbookを盗まれちゃった事件が起こり、ブログ塾の塾生は励ましと応援に行こうって事がきっかけになって念願かない「やまぐち接骨院」に伺って施術してもらう事が出来たのです。

その時の様子は私のブログ
困った時はお互い様。あなたにもできるチョットしたこと。
で書かせて頂いているので、こちらをお読みくださいね。

私なんかがこんな時に友達に出来る事って言ったら、伺って施術してもらってアホな事でもワーワー言って笑って帰ってくるぐらいしかできません。
なのでちょうど時間の調整が付けられたので、行くよーって伺ってきただけなのです。

手書きで一文字一文字を書いてくださっているからこそ、心が伝わる

なのにぐっさんは、こんなに心のこもったお手紙をご夫婦でワザワザ送ってきてくださるだなんて、こちらのほうこそ恐縮しちゃいます。
それもよくありがちな事務的なお礼状ではなく、自筆で心を込めて一文字ずつ書いてくださったのがものすごく感じられるものですし、私の身体を一度しか触っていないのに私の腰痛の原因から対処法まで書いてくださっているのです。(ぐっさんの施術の凄さは前記した私のBlogに書いた通りです。)
毎日仕事や育児で忙しいと思うのに、こんなにしてもらったら感激しますよ!
ぐっさんどれほど良い人なのよ!!!

ホントそんなぐっさん夫婦と知り合えて良かったですし、友達になれて良かったと思います。

施術してもらいにまた近いうちに行けるようにするので、その時にはまたよろしくお願いしますねーー!

 

ぐっさんに興味ある方はこちら↓↓↓
やまぐち接骨院 ぐっさんのブログ

内藤正風PROFILE

内藤 正風
内藤 正風
平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。
お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。
光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにおいて「トイレのお花仲間」というアルバムを立ち上げ、情報発信をしています。ここには未経験の皆さんを中心に多くの方が参加され、それぞれ思い思いに一輪一枝を挿し気軽にお花を楽しまれて大きな盛り上がりをみせており、多くの方から注目を浴びています。
いけばな指導や展覧会の開催だけにとどまらず、結婚式やパーティー会場のお花、コンサートなどの舞台装飾、他分野とのコラボレーション、外国の方へのいけばなの普及、講演など、多方面にわたり活動し多くの人に喜ばれています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください